2010年7月26日月曜日

建築系ラジオインタビュー「場所をつくることをめぐって」

建築に関わる様々な人へのインタビューを紹介している「建築系ラジオインタビュー」。その中で山崎がインタビュアーを務めた対談が公開されています。
対談相手は、宮崎県延岡市において多様な分野で活躍されている稲田博保・万智代夫妻と九州保健福祉大学准教授の山内利秋氏です。

「場所をつくることをめぐって」と題されたこの対談では、建築にとどまらず、人々の生活環境や地域空間など幅広いテーマで話が展開されています。


視聴はこちらから。
http://architectural-radio.net/archives/100724-3504.html

2010年7月9日金曜日

「デザインビジネス塾[co-design] 円卓会議」に参加します

(財)大阪デザインセンターが開催するデザインビジネス塾、[co-design]の円卓会議に山崎がメンバーとして出席します。

デザインビジネス塾「co-design」とは「共同」・「共有」・「相互」の認識を育むエキスパートデザイナー育成講座で、世界で活躍できる人材の発掘・育成を図るものです。
スペースデザイン、プロダクトデザイン、コミュニケーションデザイン、デザインプロデュースといった4つの分野で活躍する大阪のクリエイター( 間宮吉彦氏、ムラタ・チアキ氏、山納洋氏、吉田順年氏 )が塾長を務めるワークショップ、デザインエキスパートによる講座、専門分野の有識者を集めた円卓会議で構成されています。


以下、詳細です。

■テーマ 
円卓会議(1)みんなの景観デザイン

■主催
(財)大阪デザインセンター

■日 時 
9月14日(火)18:30~20:30 

■メンバー
座長 間宮 吉彦氏

中村あつ子氏 大阪府 府民文化部 都市魅力創造局 副理事兼都市魅力課長
平沼孝啓氏  建築家  (株)平沼孝啓建築研究所 代表取締役
山崎亮     ランドスケープアーキテクト  (株)studio-L 代表取締役

■会 場
中之島BANKS 
大阪市北区中之島5-3-59(堂島川左岸)  
京阪電車中之島線「中之島」駅直結

■受講料
一般  1,000円/学生  500円

■申込締切
各講座の2日前まで(各回、定員になり次第、〆切ります)

■お問合わせ
(財)大阪デザインセンター 業務部  
E-mail odc■osakadc.jp(■を@マークに変えてください)  
電話 06-6615-5571 FAX 06-6615-5573

「co-design」詳細→http://www.osakadc.jp/event/co-design2010.html
円卓会議詳細→http://www.osakadc.jp/event/co-design2010d.html

INTERNATIONAL WORKSHOP FESTIVAL 2010 [250 DOORS]

IWF実行委員会(LLPアートサポート、(財)大阪21世紀協会、関西広域機構)が主催する体験型ワークショップ、INTERNATIONAL WORKSHOP FESTIVAL 2010[250 DOORS]は、古典芸能からポップカルチャー、最新アートなどの250 の体験型講座にワンコイン(500 円)で誰でも気軽に参加できる「見本市」です。

その中の講座で、山崎が『「自画持参(BYO:Bring Your Own)」を体験しよう。』というテーマで講師をすることになりました。

以下、詳細です。

開催概要 http://www.artcomplex.net/doors/index.php?catid=102&itemid=3857

■テーマ 
「自画持参(BYO:Bring Your Own)」を体験しよう。

■日 時 
2010年8月16日 13:00

■場 所 
芸術創造館/演劇大(〒535-0003 大阪市旭区中宮1-11-14)

http://www.artcomplex.net/art-space/map.html

大阪市営地下鉄谷町線 千林大宮駅 徒歩10分
京阪本線 森小路駅 徒歩10分
大阪駅から市バス83号系統「守口車庫前」行 約40分(交通事情により遅延あり)「旭区民センター前」下車すぐ

■対 象 
制限なし

■持ち物 
筆記用具、サインペン

■材料費、レンタル費 
なし

■内 容 
会議やゼミなどの効果を上げるためには、参加者が主体的に発言する「創造的な場」とすることが重要です。今回、最近日本で誕生した「自画持参」という方法を用いて、みなさんと共に創造的な会話が生まれる場作りに挑戦してみます。

■ワークショップコーディネータ 
森康弘((財)大阪21世紀協会)

■申込方法 
 ・WEBで申し込む  
以下のサイトより必要事項を記入の上、お申し込みください。申込後に、IWF準備委員会から確認のメールを差し上げた時点で予約が確定します。 

http://www.artcomplex.net/iwf2/

 ・電話で申し込む   
お電話にて以下の情報をお伝え下さい。TEL 080-3841-6006(受付時間 10時-18時)
(1)受講したいワークショップの番号とタイトル(番号:098 タイトル:「自画持参(BYO:Bring Your Own)」を体験しよう。)
(2)お申込者名
(3)ご連絡先(電話番号)
(4)参加する全員のご氏名、年齢、性別

2010年7月8日木曜日

「つぶやきでまちおこしフォーラム@奈良」に参加します。

「つぶやきで奈良のまちを変えたい」

「ツイッターで奈良を元気にしよう」

という思いからツイッターを利用する市民が設立した「つぶまち委員会」がその活動の第一弾として、「つぶやきでまちおこしフォーラム@奈良」を開催します。

ツイッターを利用したまちづくりの可能性について探るフォーラムであり、その中で山崎が「関西ウォーカー」編集長玉置氏と対談することになりました。

詳しくは→http://www.tubumachi-nara.com/blog1/2010/06/post.html


以下、その詳細です。

すべての始まりは、1人がふと漏らしたつぶやきだった。
共感を示す人が現れて2人が対話。2人の提案から8人が集い、続いて30人規模の交流が実現......
つぶやくたびに仲間が増えていった。
私たちをつないでくれたもの。それが「ツイッター」。
私たちはつぶやきながら、自分たちの足元がおぼつかないものであることに気づいた。

奈良をどうにかしたい。奈良が好きだから。

そんな思いが、ツイッターを通じてまたたく間に広がった。
多くの人たちが同じ思いを共有していることがわかった。
奈良をどないかしやなあかん!

みんながつながって地域のために力を出さなければ!



開催日時  2010年7月10日(土) 13:00~17:00

場  所   奈良女子大学講堂
        奈良県奈良市北魚屋東町
        近鉄奈良駅より徒歩5分
        http://www.tubumachi-nara.com/blog1/2010/06/post.html#map
 
募集人数  300名(先着順・事前申込制)

参 加 費   無料

コンセプト つながる 伝える 動き出す


《プログラム》(概要)

【対談】
玉置 泰紀 氏 (@tamatama2)
(雑誌「関西ウォーカー」編集長)

山崎 亮 氏(@yamazakiryo)
(コミュニティデザイナー、まちおこし支援家)

【伊賀上野での事例紹介】
林 正佳 氏(@kunitsucycle)
(ツイ大阪発起人)

【テーマ:ツイッターの面白さって?】
石川 重元 氏(@kairyuouji)
(海龍王寺住職)

【まちおこしパネルディスカッション】
まちおこしするには?
(会場では生討論、UST参加者はツイッター討論)


申込み方法 
ホームページからの申込み ⇒ http://www.tubumachi-nara.com/blog1/mailform.html 
Twitterからの申込み   ⇒ http://tweetvite.com/event/tm710

パネルディスカッションでは、USTで中継予定です。
ハッシュタグ #tm710

twitterからもぜひご参加ください。