2009年9月29日火曜日

「実践!街創りゼミ」最終講

「実践!街創りゼミ」上で7月からスタートしました山崎ゼミもついに最終講を迎えました。

最終講のテーマは「生活者にとって幸せなまちへ」です。

全6回の講義を通じて考えてきた「まちの幸福」は、私たちの日々の「生活」や、その積み重ねである「人生」と深い関わりを持っています。「生活」と「人生」はどちらも英語にすると「Life」。
そしてLifeのLはstudio-LのLともつながっています。


第6講「生活者にとって幸せなまちへ」
http://www.machizemi.com/modules/pico2/index.php?content_id=168

2009年9月21日月曜日

いえしまコンシェルジュ募集中!

昨年度より始まったゲストハウスプロジェクト。

家島地区においては、地域のストック資源、特に今後さらに増えると考えられる空き家の活用を行い、外国人観光客等をターゲットとした漁村滞在型のエコツアーの仕組みづくり行っていきます。

昨年度は、外国人に来ていただいて、大好評でした。
今年もさらに規模を拡大して行っていきたいと考えています。

その第1段として、いえしまコンシェルジュの募集を行います。
いえしまコンシェルジュとは、家島地区の新たな観光プランを企画立案し、地域住民との連携の中で観光プランを運営するとともに、実際に訪れた観光客のおもてなしも担う、総合的な観光コーディネーターのことです。
今年は、4回の養成講座を行います。
みなさん、奮ってご参加ください。


--------------------------------
詳しくはプロジェクトHPまで

◆養成講座の開催日程
養成講座は以下の4回(宿泊を伴う延べ9日間)です。
各回、現場での実地研修や専門家講師からのレクチャー等を予定しています。

◇第1回
10月23日(金)、24日(土) 開催地:家島地区
内容:オリエンテーション、家島地区のフィールドワーク、意見交換会、専門家による講義(観光とまちづくり)、家島住民との交流会、等

◇第2回
11月6日(金)、7日(土) 開催地:大阪または京都を予定
内容:外国人観光客に人気がある宿泊施設での実地研修、専門家による講義(おもてなし講座)、等

◇第3回
11月13日(金)~15日(日) 開催地:家島地区
内容:家島地区の空き家を活用した、外国人観光客対象の漁村滞在型モニターツアーでの実地研修

◇第4回
11月28日(土)、29日(日) 開催地:姫路市中心部および家島地区
内容:姫路市中心部のフィールドワーク、専門家による講義(情報発信講座)、観光プラン作成ワークショップ、講評・意見交換会、修了式、等


◆養成講座修了後の展開
本養成講座の修了生は、平成22年度以降も継続したスキルアップの場を提供していきたいと考えています。 また、観光企画を実施していく際には、実際に「いえしまコンシェルジュ」として家島地区の観光事業やまちづくり事業に関わっていただく予定です。

◆応募条件
家島地区等における、新たな漁村滞在型観光の企画・運営の担い手として意欲がある方。
年齢・経験不問。 ただし、原則として表面の養成講座の日程全てに参加できる方とします。

◆定員
定員は10名程度。 応募多数の場合は、応募用紙の記載内容により選考させていただく場合があります。

◆参加費
受講料は無料です。 講座の開催場所への交通費実費、及び宿泊費も事務局が負担いたします。

◆お申込み方法
プロジェクトホームページの登録フォームから直接お申し込みいただくか、応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入後、以下の宛先にE-mailまたはFAXにてお申し込みください。
締切り:2009年10月9日(金)必着
応募者には、参加の可否、初日の集合時間・場所等について10月15日(木)までにご連絡いたします。

募集ちらし:PDFファイル(765kbyte)
応募用紙:wordファイル(45kbyte)  PDFファイル(18kbyte)

お申し込み・お問い合わせ先
株式会社studio-L 担当:神庭(かんば)、曽根田(そねだ)
〒530-0012 大阪市北区芝田2丁目8-15北梅田ビル51
Tel./FAX 06-4965-4717 

2009年9月10日木曜日

土祭-ヒジサイーやります!

















栃木県益子町(ましこまち)は、栃木県南部に位置する 窯業と農業を擁する「土のまち」です。
2009年秋、益子町では、私たちの生きる糧であり、生命のゆりかごであるこの「土」をテーマに 「祭」を開催することになりました。

その名も土の祭、「土祭(ヒジサイ)」です。
http://www.hijisai.net/

「ヒジ」とは、古代における土・泥の呼び方。益子の風土、土着の文化という原点を見つめながら、既成概念にとらわれない、新たな時代の暮らしのあり方を切り開きたいという思いが込められています。

アーティストによる作品展示や町民による体験プログラム、音楽ライブやセミナー、朝市や農村カフェ――。町民の手によって生み出される土薫る16日間、益子は「土」への感謝で満たされます。

★土祭ボランティアスタッフ募集中★
今、土祭はあなたの力が必要です!!
土祭では、会期中9月19日(土)ー10月4日(日)まで会場案内や受付などのボランティアスタッフを募集しております!
来場者の方々に土祭の魅力、益子の魅力を伝える大切なお役目です。
コミュニケーション能力をアップさせたい、仲間とともに汗を流したいという方、一緒に土祭を盛り上げませんか?

【活動内容】
土祭会期中の運営ボランティアです。
配属に関しては事務局にお任せください。

会期:9月19日(土)ー10月4日(日)     
※1日の参加も大歓迎です!
時間:午前9:00ー13:00
午後13:00ー18:00     
夜18:00ー21:00(土日祝日+10月2日(金))

※町外の方で宿泊を希望の方に、無料で町の施設を提供しております。
寝袋持参、雑魚寝になるかと思いますが、 ご希望の方は、宿泊希望とお書き添えください。

【活動詳細】
レセプション:パスポート販売や土祭グッズ販売
会場受付:各会場にてパスポートのチェックと案内
会場案内:会場内にて来場者への案内
交通:駐車場にて車の誘導、会場への案内など

【エントリー方法】
下記の事項をお書き添えの上、エントリーシートに記入し、ファックス(Fax.0285ー70ー1180)でお送りいただくか、Eメール info@hijisai.net に添付して送信してください。

http://www.hijisai.net/news/
(土祭ボランティアスタッフエントリーシート.doc参照)

●件名:土祭ボランティアスタッフ登録
●登録内容:氏名、年齢、住所、電話番号(自宅とケータイの両方)、メールアドレス
●参加可能な日(午前・午後)
●宿泊希望 有・無

【ボランティアスタッフ説明会を開催します!】
日時:9月12日(土)13:00ー14:30
※「おもてなし講座」15:00ーも引き続き受講してください。   
会場:益子町商工会(益子町2044?1 益子町役場南側)
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=36.467284,140.092635&spn=0.003926,0.009624&z=17

2009年9月9日水曜日

「実践!街創りゼミ」第5講が公開されました

「実践!街創りゼミ」の山崎ゼミ第5講が公開されました。

今回のテーマは「社会の課題に取り組むこと」。震災+デザインプロジェクト、京都まちづくり学生コンペ、ホヅプロなどのプロジェクトを紹介しながら、社会的な課題におけるデザインの役割について語っています。

http://www.machizemi.com/modules/pico2/index.php?content_id=165

次回はいよいよ最終講です。お見逃しなく!

名水サミット

10月14日に島根県の海士町で開催される「名水サミット」のパネルディスカッションにコーディネーターとして参加します。水に関わる専門家のいろいろな話が聞けることを楽しみにしています。

2009年9月1日火曜日

「実践!街創りゼミ」第4講が公開されました

「実践!街創りゼミ」上での山崎ゼミ第4講が公開されました。
今回は「ひとりでできることはひとりで。」をテーマにいえしまや海士町のプロジェクトを紹介しています。

http://www.machizemi.com/modules/pico2/index.php?content_id=161

「建築のビヘイビオロロジー」レビュー

建築の跳躍力 がテーマとなっているarchiforum in osaka 2008-2009のレクチャーシリーズの一環として、アトリエ・ワンの塚本由晴氏による講演「建築のビヘイビオロロジー」が先月22日に行われました。そのレビュー執筆者を弊社山崎が担当しております。

http://www.archiforum.jp/2008/10.tsukamoto.html