2014年12月31日水曜日

【参加者募集!】天王寺動物園の未来を考える ZOO friends



概要:市民(来園者)の立場で、動物園の未来についてともに考える、動物園の「トモダチ」コミュニティ。世代を超えて、自由な発想で動物園の未来についてディスカッションをかさね、未来の動物園像を導き出します。100年後にどんな動物園であってほしいか、一緒に夢を膨らませてみませんか?

○募集期間:平成27年1月1日(木曜日・祝日)から1月31日(土曜日)
募集対象:高校生以上
 ※下記3回の日程すべてに参加いただける方が対象となります。

募集人数:40名程度
※幅広い年代の方にご参加いただく観点から、40名を決定させていただきます。

活動予定:
2月 「zoo friendsミーティング」(2回開催予定)
 2月28日(土)13:00~17:00 動物園や未来の姿を想像するワークショップを開催
 3月7日(土)13:00~17:00 テーマに沿って、100年後の動物園のあり方を考察

3月 「zoo friends会議」
 3月15日(日)13:00~18:00 ミーティングで考えたアイデアを発表し、一般参加者・コメンテーターの意見を反映し、「100年後の動物園」をつくりあげる


ポスターはこちらからダウンロードしてください。
http://www.studio-l.org/linkbox/abeno_zoofriends_poster.pdf

応募用紙はこちらからダウンロードしてください。
http://www.studio-l.org/linkbox/zoofri_posca.pdf


2014年12月12日金曜日

【参加者募集!】銭湯と健康の楽しい関係 ~お風呂の入り方から健康を考える~



日本人の日常生活に深く根付いた入浴文化。私たちの日々の生活に欠かせない存在であるお風呂の正しい入り方を知ることで、健康にちょっと近づくことができるかもしれません。
知る人ぞ知る「銭湯天国」尼崎で、お風呂の入り方を学び、地域の銭湯ですぐに実践してみませんか?バスタオル等はすべてご用意していますので、手ぶらでご参加いただけます。(タオルやシャンプーリンス、石鹸にこだわりのある方はご持参ください。)

※この企画は、2015年5月に尼崎に開業予定の「ファイン薬局尼崎店」のプレオープン企画として実施するものです。ファイン薬局尼崎店では、店舗内にフリースペースを設け、地域に開いた薬局づくりを目指しています。オープン前から、いろいろな方との交流、意見交換を通じてフリースペースの活用方法を考え、健康をテーマにした地域の拠点となるスペースづくりを進めていきます。


●日時
2015年2月13日(金)19時30分~21時30分

●プログラム
19:30 開始
19:35 尼崎の銭湯について
19:40 講座「お風呂の入り方から健康を考える」
20:05 入浴
20:45 ストレッチ
21:00 交流会
21:30 終了

※各プログラムの時間等は多少変更になる場合があります。

●会場
天然温泉 蓬莱湯
http://www.houraiyu.jp/
(兵庫県尼崎市道意町2-21-2 / 阪神本線尼崎センタープール前駅から徒歩3分)

※イベントについての問い合わせはお店にではなく以下の連絡先にお願いします。

●参加費
1000円(入浴料込み、貸しタオル、シャンプーリンス、石鹸付き)

●定員
15名

 ※先着順 ・ 定員に達し次第募集を締め切らせていただきます。

●講師
原田 圭子さん
健康運動指導士、Angel Smile 主宰
http://beauty.geocities.jp/dodoko_kh/

●参加方法
①名前(ふりがな)②所属/職業③年齢④住所⑤電話番号⑥この企画を知ったきっかけ⑦今回の企画に期待することをご記入の上、以下までお申込ください。(タイトルは「銭湯講座参加申込」としてください。)

●申し込み・問い合わせ先
finem☆studio-L.org(☆を@に変えてください。)

●主催
ファインメディコム株式会社(http://www.finemedicom.com

●企画・運営
studio-L (http://studio-l.org
藤本遼(http://www.facebook.com/ryo.fujimoto.908

2014年12月6日土曜日

【参加者募集】くさねっこカレッジ OPEN!



4回限定の草津市民活動カレッジが、平成27年1月よりスタートします。

新たに市民活動を始めたばかりの方々、これから活動を始めたい方を対象に、活動に向けてのさまざまな知識が学べるカレッジです。将来の草津川跡地での活動に向けて、屋外空間を活用する楽しさを学び、活動を展開していくためのチームづくりを進めていきます。興味のある方はぜひご参加ください!

<草津川跡地整備プロジェクト>
草津市内を東西に流れる旧草津川は、まちよりも高い位置を流れる「天井川」として全国的に有名でした。川としての役割を終えた今、跡地として広がるその空間は将来にわたってさまざまな活動ができる空間となるよう、市民の皆さんと話し合いながら計画を進めています。

【くさねっこカレッジ全4回 講師・内容紹介】

1.屋外空間を楽しく使いこなす

開催日:1月24日(土)13:30〜16:30
場所:草津市立水生植物公園 みずの森 ロータス館
講師:岩瀬諒子さん(建築家)

2.食と農を楽しむ緑空間

2月8日(日)13:30〜16:30
場所:太田酒造株式会社 道灌蔵(予定)
講師:西川亮さん(NPO法人Co.to.hana代表)

3.まちを知る・まちを楽しむ(まち歩きを予定)

3月1日(日)10:00〜15:00
場所:太田酒造株式会社 道灌蔵(予定)
講師:甲斐みのりさん(文筆家)

4.活動を楽しくするすてきなデザイン

3月21日(土・祝)13:30〜16:30
場所:太田酒造株式会社 道灌蔵(予定)
講師:多喜淳さん(デザイナー)

※託児あり・お子さん連れでご参加いただけます。


【会場案内】
草津市立水生植物公園 みずの森 ロータス館 
(JR「草津駅」西口発、近江鉄道バス「琵琶湖博物館」行き乗車、「みずの森」下車。約25分)
太田酒造株式会社 道灌蔵 
(JR「草津駅」東口より徒歩約20分 お車の方は市役所に駐車可)
【募集要項】
□参加費:無料
□定員:50名・先着順(申込書の「草津川跡地でやりたい活動」に必ずご記入ください。)
対象:これから市民活動を始めたい方または最近活動を始めた方・4回とも参加できる方
□お申し込み方法:以下いずれかの方法で 1.氏名 2.所属(会社・職場) 3.年齢 4.住所 5. 連絡先(電話・FAX・e-mail)6. 草津川跡地でやりたい活動をご連絡ください。
□応募締め切り:平成27年1月19日(月) 
■申込書を直接持参の場合:草津市草津川跡地整備課(市役所5階)草津市草津3丁目13-30
■メールでお申し込み:kusatsu-river@city.kusatsu.lg.jp
■FAXでお申し込み:077-561-2487 
お問合せ:草津市草津川跡地整備課TEL:077-561-6867 ※お問い合わせは上記メールアドレス、FAXでも承っています。


2014年11月29日土曜日

【参加者募集】1/12 草津川跡地市民フォーラム開催!


草津川跡地市民フォーラム
〜たくさんの人々の思いが集う草津川跡地を目指して〜

草津市内を東西に流れる旧草津川は、まちよりも高い位置を流れる「天井川」として全国的に有名でした。
川として役目を終えた今、跡地として広がるその空間は将来わたってさまざまな活動ができる空間となるよう、市民の皆さんと話し合いながら計画を進めています。今回のフォーラムでは5名の市民の方々を交え、今後の跡地での市民活動の展開について意見交換します。

日 時:平成27112日(月・祝) 14001600
場 所:草津アミカホール
定 員:300名(先着順・申込不要) ※会場と定員を修正しました(12/3)
*託児・手話通訳が必要な方は、12月25日(木)までにお申込みください。
問合せ:草津川跡地整備課(市役所5)
Tel561-6867 Fax561-2487
E-mail: kusatsu-river@city.kusatsu.lg.jp

【プログラム
■市民活動の基本となるコンセプトのお披露目
 「これまでの取組みの紹介(市民ワークショップ)」
 「市民活動コンセプトペーパーの紹介」

■桜のワークショップ開催報告
 草津川跡地の桜を次世代に残していくために市民の方と共に話し合いを行いました。
 この結果を踏まえた桜の保存計画について発表します。

■トークセッション
 「ワークショップ参加者とデザイナーで考える草津川跡地の使い方」
  〜ナイトピクニックイベントのふりかえりや緑の市民活動を通じて〜
○空間とつながりのデザイナー 
忽那裕樹さん(基本設計デザイナー)
山崎亮さん(コミュニティデザイナー)
○ワークショップ参加者 5名


草津川跡地は、いよいよ今年の8月から工事が始まり、空間が形となり始めています。
整備後の跡地での市民活動を形にする取組みです。ぜひ、ご参加ください!


2014年11月21日金曜日

【参加者募集】12/13&12/20 まちのブンカ会議 開催します!

【阿波人形浄瑠璃上演 × トークセッション × ワークショップ



「私たちにとって地域の文化とは?」「コミュニティにおけるブンカの役割って何だろう?」関西エリアに生き続ける浄瑠璃ブンカをテーマに、コミュニティにおける地域ブンカの役割とこれからを楽しく話し合う、ブンカ会議を開催します!

今回は、大阪と徳島、2都市で開催。いずれの会場でも、徳島県各地で活動する人形座による人形浄瑠璃を上演。鑑賞後は、活動に携わる方たちによる、人形浄瑠璃の魅力や各地の現状と課題などのトークと、地域ブンカのこれからを考える楽しいワークショップも行います。地域に欠かせないブンカのこれからを、ワークショップ形式で楽しく考えてみませんか?参加費は無料です。ぜひ、ご参加ください!!

◆会場 1213日(土)14:0017:00 大阪会場 あべのハルカス近鉄本店「SPACE91220日(土)14:0017:00 徳島会場 徳島県立阿波十郎兵衛屋敷 
◆お申し込み方法 メールまたはFacebook公式ページよりメッセージにて必要事項を明記の上、お申し込みください。 
<必要事項> 1. お名前 2. ご住所  3. 電話番号 4. ご職業 5. 浄瑠璃鑑賞の経験はありますか? ※「はい」の場合は回数をご記入ください 
<宛先アドレス> machibunka@studio-l.org 

<申込締切>  大阪会場:2014129日(火)徳島会場:20141216日(火) 
応募多数の場合は抽選を行い、事務局からの連絡を持って当選とさせていただきます。 
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/MachiBunka


2014年11月7日金曜日

【参加者募集】シンポジウム「泉北ニュータウンの可能性を語る」


※定員に達したため、受付を終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました。

12月8日(月)に堺市で開催されるシンポジウム「泉北ニュータウンの可能性を語る」に山崎が登壇させていただきます。
grafの服部滋樹さん、堺市長の竹山修身さんとの対談形式で、泉北ニュータウンの持つ可能性について語り合います。

第1部では、現在studio-Lでお手伝いしている「泉北ニュータウン魅力発信プロジェクト」についての報告もあります。


ぜひみなさんのご参加お待ちしております!























===

■日時
2014年12月8日(月)19時〜21時

■会場
ビッグ・アイ(国際障害者交流センター)大研修室

■プログラム
第1部 泉北ニュータウン魅力発信プロジェクトについて
 堺市では2014 年6 月より、フィールドワークを通じた泉北ニュータウンの魅力あるヒト・コト・モノの発掘やワークショップによる魅力の発信・活用方法の検討を進めています。このプロジェクトの経過や今後の方向性についてご報告します。

第2部 対談「泉北ニュータウンの可能性を語る」
 泉北ニュータウンに数多くある潜在的な魅力を使いこなし、まちの中に新たな「価値」「つながり」「楽しさ」を生み出すための方法や豊かなライフスタイルについて、山崎亮さん、服部滋樹さん、竹山市長の対談形式で語り合います。

■参加費
無料

■定員
先着200名(要申し込み)


■申込方法
参加ご希望の方は、(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話番号(5)メールアドレスを記載の上、電子メールまたはハガキにてお申し込みください。

※定員に達したため、受付を終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました。

■申込・問合先
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3-1
堺市建築都市局ニュータウン地域再生室(担当:高松)
E-mail:nisai☆city.sakai.lg.jp(☆を@マークに変えてください)
電話:072-228-7530
申込締切: 2014年12月3日( 水)


http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/toshi/senbokusaisei/miryoku/index.html

2014年11月3日月曜日

立川市子ども未来センターで、アクティベーターを募集中です!


立川市子ども未来センター(東京都)では、
「市民団体には所属していないけれど、センターやまちで活動してみたい!」という想いを持った人『アクティベーター』を募集しています。

「サポーター」ではなく「アクティベーター」。
センターで活動している市民団体のサポートだけに留まらず、
自ら企画を立てて能動的に活動してほしいという想いを込めて、こう呼んでいます。

こういうことをしてみたい!とアイデアをすでに持っている人、
興味はあるけれど何をしようかしら…とモヤモヤワクワクしている人、
一歩を踏み出すきっかけにしてみませんか。

ご興味のある方はぜひご参加ください。
活動の内容や、活動に参加するまでの流れは専用ページにてご覧ください!
アクティベーター募集専用ページ:http://urx.nu/d7Ez

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【対象】高校生以上の方

【お申込み方法】応募方法は2種類あります。

① 応募フォームからお申込み
応募フォームはこちら ( ↓ ) です
http://urx.nu/d8Co
*お申込み後、追って担当者より連絡いたします

② 子ども未来センターに来館してお申込み
2階 協働事務室にいる市民活動コーディネーターにお声がけください
(ほぼ毎日10時〜19時の間おりますが、業務の都合上不在にすることもございます…ご了承ください)

【お申込み〆切】11月19日(水)まで

【お問合わせ】c-program@t-mirai.com

2014年11月1日土曜日

studio-L YAMAGATAがオープン!

studio-Lの新しい事務所が山形市にオープンしました!
今回の事務所も手づくりですw
外身はプレハブですが中身は木を使い、
東北の寒さを吹き飛ばすような明るい雰囲気に仕上げました。
スタッフは東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科で教員もつとめます。
また、これまで通り各地でコミュニティデザインの業務も担当していきます。
東日本でも様々なカタチでお世話になると思いますが
どうぞよろしくお願いします!




2014年10月24日金曜日

【参加者募集】みんなの明倫会議

鳥取県倉吉市明倫地区で、明倫のこれからを考え、地域を盛り上げる活動を進めていくためのワークショップ「みんなの明倫会議」が開催されます。
明倫地区にお住まい、お勤めの方はもちろん、明倫を一緒に盛り上げたいという地域がの方も、みんなで明倫の未来を見つめ直し、盛り上げるための作戦を練りませんか?























【第1回 みんなの明倫会議】

●日時
2014年11月8日(土)13時30分~16時

●会場
明倫公民館(倉吉市福吉町2丁目1674)

●定員
50名程度
※応募者多数の場合は抽選になる場合があります

●対象
明倫地区でお住いの方や働いていらっしゃる方、明倫地区に興味のある方

●参加方法
①お名前(ふりがな) ② 職業 ③住所 ④携帯番号 ⑤メールアドレス ⑥参加の動機を電話、FAX、E-mailにて下記の申し込み先までお知らせください。

●申し込み・問い合わせ先
倉吉市明倫公民館内 明倫力創造推進室 (担当:稲嶋)
電話 / FAX:0858-23-6015、E-mail:syurakushien‐meirin☆ncn‐k.net(☆を@に変えてください)

2014年10月22日水曜日

【参加者募集!】 お酒と健康の楽しい関係 ~薬膳からお酒を考える~

studio-Lでは、来年5月に兵庫県尼崎市に開業予定の「ファイン薬局尼崎店(ファインメディコム株式会社)」内に生まれるコミュニティペースの企画・運営をお手伝いさせていただくことになりました。

このスペースを、地域の健康づくりに寄与する場として展開していくため、オープン前からいろいろな方との交流、意見交換の機会をもうけたり、健康をテーマにしたプログラムを試験的に実施したりしていきます。


その第1弾企画として「お酒と健康の楽しい関係 ~薬膳からお酒を考える~」を開催します。
お酒をテーマに、薬膳の視点を通じて日ごろの生活の中でみなさんが自分の健康を考えるきっかけづくりができればと思っています。

参加者の方々同士が交流したり、健康についての意識について意見交換したりするミニワークショップもあります。


ぜひお気軽にご参加ください。

















【お酒と健康の楽しい関係 ~薬膳からお酒を考える~】

日々の生活の中でつい忘れがちな自分の健康。お酒という身近な存在を通して、そんな自分の健康のことを見つめ直してみませんか?

食べ物・飲み物とそれぞれの人の体調・体質を効果的に組み合わせ、普段の暮らしを通じて健康を維持する「薬膳」の知識を身につけることによって、おいしく健康にお酒を楽しもうという企画です。
簡単、おいしい、体に優しいおつまみづくりも体験できますよ。


※この企画は、2015年5月に尼崎に開業予定の「ファイン薬局尼崎店」のプレオープン企画として実施するものです。ファイン薬局尼崎店では、店舗内にフリースペースを設け、地域に開いた薬局づくりを目指しています。オープン前から、いろいろな方との交流、意見交換を通じてフリースペースの活用方法を考え、健康をテーマにした地域の拠点となるスペースづくりを進めていきます。


●日時
2014年11月11日(火)19時00分~21時00分

●プログラム
19:00 開始
19:05 薬膳講座&簡単おつまみづくり
20:20 ミニワークショップ(交流会)
21:00 終了

※各プログラムの時間等は多少変更になる場合があります。

●会場
コミュニティサロンはなみずき
http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28022700/
(兵庫県尼崎市潮江1-11-1 ラヴェール尼崎1F / JR尼崎駅徒歩3分)

※イベントについての問い合わせはお店にではなく以下の連絡先にお願いします。

●参加費
1000円(ワンドリンク・おつまみ付き)

●定員
15名

 ※先着順 ・ 定員に達し次第募集を締め切らせていただきます。

●講師
堀内 知美さん
国際薬膳学院(上海中医薬大学提携校)
http://yaku-zen.jp/index.php

●参加方法
①名前(ふりがな)②所属/職業③年齢④住所⑤電話番号⑥この企画を知ったきっかけ⑦今回の企画に期待することをご記入の上、以下までお申込ください。(タイトルは「薬膳講座参加申込」としてください。)

●申し込み・問い合わせ先
finem☆studio-L.org(☆を@に変えてください。)

●主催
ファインメディコム株式会社

●企画・運営
studio-L

2014年10月10日金曜日

第3回あぐりの丘でやってみよう! 延期のお知らせ

以前、こちらでお知らせしました長崎市「あぐりの丘」で
10/13に開催を予定していた「第3回あぐりの丘でやってみよう!」が
台風19号接近の影響で延期することになりました。
楽しみにしてくれていたみなさん、申し訳ありません。
改めて日程をお知らせしますので、お待ちくださいませ。



2014年10月9日木曜日

【 『かさぎカッサイ-活祭-』が開催されます! 】

11月2日(日)京都府相楽郡笠置町を舞台に『かさぎカッサイ-活祭-』が開催されます!
2014年6月より笠置町内外の人が集まり、町の魅力や資源を活かすための話し合い『笠置町話会 お宝の活かし方』を開催してきました。その中で生まれた4つの活動を実施する社会実験を『かさぎカッサイ-活祭-』と名付けました。『かさぎカッサイ-活祭-』は笠置町内にある魅力を活かして開催されます。町の各地で小さな歓声のあがるような、拍手がパチパチと上がるような、イベントにしていきたいと思っています。
ぜひ皆さまも『かさぎカッサイ-活祭-』にご参加ください。

Facebookページ『かさぎカッサイ-活祭-

■京都府笠置町の場所



【みさとみらいカフェ 参加者追加募集中!】

みさとみらいカフェ( mimi cafe )は、美里町の”これから”を、
まちで暮らす住民と都心部の若者が一緒に考えるワークショップ(意見交換会)です。
これから美里町はどんなまちを目指すの?
思い描く未来のために、どんな取り組みと空間が必要?
興味がある方、大募集中です!

 


第1回 みさとみらいカフェ

日 時 : 2014 年10月11日(土)13: 30 - 16: 00
会 場 : 美里町役場 2 階201会議室
定 員 : 40名程度( 町外からの参加者枠:15 名程度)
     ※応募多数の場合は抽選となります
参加費 : 無料(交通費などは各自負担)
対 象 : 美里町内に暮らしている方、または勤めていらっしゃる方
    美里町での暮らしに興味がある都心部の方( 農村地域での移住や起業などを検討されている方)
    全4 回のワークショップに参加可能な方
   ( 11/1、11/15、12/13 全て土曜日13: 30 - 16: 00)
内 容 : 本事業の概要説明、時代潮流と全国の住民主体のまちづくりの事例紹介、参加者による意見交換会

◯これからの美里町に興味がある都心部の若者の参加も大募集!

田舎暮らしや週末移住などに興味がある都心部の方、地方で新たなことにチャレンジしたい方、また近隣町村に在住で美里町に興味がある若者の参加も同時に募集しています!住民のみなさんと一緒にこれからの美里町を考えていきませんか?

【 申し込み方法 】
①お名前(ふりがな) ② 職業 ③住所 ④携帯番号 ⑤メールアドレス ⑥ 参加の動機を記入の上、
メールに(mimicafe★studio-l.org)までお申込みください。
応募締切10月10日(金)(前日まで延長いたしました)

※メールアドレスの★を@マークにかえてお送りください。
※事務局より折り返し、詳細についてご連絡させていただきます
※メールのタイトルは「みさとみらいカフェ参加申し込み」としてください

2014年10月8日水曜日

studio-L 合流者募集!

studio-Lに合流し、共に働く仲間を募集します。
与えられるのではなく自分から仕事を探し、生み出し、
楽しみながら地域に飛び込んでいける、コミュニティデザイナーとなる人材を募集します。

おおむね、以下のような人をイメージして募集しています。
もちろんやる気がもっとも大切ですので、
当てはまらない場合でも、熱い気持ちがあれば、ぜひご応募ください。


基本は大阪事務所で働くことになります。
場合によっては、以下の地域に住みながら働くことになる可能性もあります。
以下の地域で働くことに興味がある人は、応募時にぜひ申し添えてください。


studio-Lメンバー一同、新たな仲間に出会えることを楽しみにしています。


=募集要項=
【勤務地】
◎大阪府吹田市 studio-L OSAKA
●大阪市内
●山形県山形市
●東京都立川市
●北海道沼田町
●その他

【人物像】
●おおむね35歳以下の男女
●実務経験3年以上
・デザイン(建築、都市計画、ランドスケープ、プロダクト、グラフィックなど)
・編集(雑誌、書籍など)
・映像企画・制作
・広告企画・制作

【スキル】
●独立した立場で仕事ができる
●人前で話すことが苦にならならず、明るく元気がある
●企画の立案、プロジェクトマネジメントができる
●精神的にも肉体的にもタフである(とても忙しい現場です)
●美しく幸せな社会を実現したいという熱意がある

【試用期間】
能力や経験にもよりますが、おおむね数ヶ月はインターン(無給)としての参加が基本になります。
※合流時期は早期が望ましいですが、相談の上決定します。
※応募はstudio-Lのホームページにある 問い合わせフォーム からお願いします。
http://www.studio-l.org/contact/

2014年10月5日日曜日

第3回あぐりの丘でやってみよう!開催

長崎市にある農をテーマにした公園「あぐりの丘」で
「第3回あぐりの丘でやってみよう!」が開催されます!
今回も、あぐりの丘の魅力を知る長崎市のみなさんによって
ユニークな企画がたくさん実施されますよ!
今回はお子さんを連れたママやパパも楽しめる企画、
風だけで動く生き物(?)をつくるワークショップ、
中学生向け職業体験や
あぐりの農作物をつかった料理のあとに
お年寄りから子どもまで楽しめる運動をする、
というお腹にも優しいプログラムもあります。
長崎で開催中の国体を応援する企画もありますw

色んな年代の人が楽しめる企画を盛りだくさんでお待ちしています。
お近くの方はぜひお越し下さいませ!

日時:10/13(月・祝)10:00-16:00
場所:長崎市・あぐりの丘

https://www.facebook.com/agurinooka?fref=ts



2014年10月2日木曜日

【瀬戸内しまのわ2014がグッドデザイン賞ベスト100を受賞!】

studio-Lが準備段階から関わらせて頂いている「瀬戸内しまのわ2014」が2014年グッドデザイン賞を受賞しました!
さらにその中でも特に評価の高かった「ベスト100」に選定されました!グッドデザイン賞は毎年3000を超える応募対象から選ばれる賞です。

瀬戸内しまのわが終了するまであと24日です。10月26日まで元気に開催中!
秋期のイベントはまだまだありますので、この機会に是非足を運んでせとうちを楽しんで下さい!

東京近郊の方は、グッドデザイン賞のイベントもあります。
10月12日に行われる公開プレゼンテーションでは、弊社の山崎がお話します。
10月31日〜11月4日に開催される受賞展では、瀬戸内しまのわについても、パネルや模型などで展示しますので、ぜひ足をお運びください!

会場は東京ミッドタウン。他の受賞デザインのプレゼンや展示も見応えがあると思います。
金賞や特別賞などは11/4に発表です、、、!詳しくは以下のURLをご覧下さい。

2014年9月21日日曜日

東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科入試・中盤戦突入!

東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科のAO入試が終わりました!
次は、自己推薦入試が始まります。
その他にも、以下の日程で自分を試す機会はたくさんあります!
コミュニティデザインを学んで、ふるさと元気にしてみませんか?

自己推薦入試(オススメ!)
応募期間:2014年10月17日(金)~28日(火)
試験日 :11月9日(日)

一般入試(前期/専願型)
センター利用入試(1科目)
応募期間:2015年1月9日(金)~22日(木)
試験日 :1月31日(土)

センター利用入試(2科目利用前期)
応募期間:2015年1月9日(金)~26日(月)
試験日 :個別試験はなし

一般入試(後期)
センター利用入試(2科目利用後期)
応募期間:2015年2月20日(金)~3月9日(月)
試験日 :3月15日(日)

詳しくは大学HPまで

2014年9月19日金曜日

9/28 十日町市 まちなかステージづくり感謝祭!





昨年度から十日町市では、中心市街地を様々な皆さんが様々な目的で活動する「まちなかステージ」と見立てて、「市民活動センター・まちなか公民館」及び「市民交流センター」の整備を進めています。構想の段階から使い手である市民の皆さんの主体的な参画によるアイディア出し・議論の場を重ねながら、施設の機能や運営組織・体制づくりを行っています。今回は、中間報告を兼ねて、施設設計者の青木淳建築計画事務所の青木淳さんと山崎とのトークセッションとワークショップを予定しています。

ご本人はもちろん、お知り合い・お友達など「十日町のまちなかで活動したい!」という思いをお持ちの方とお誘いあわせのうえご参加ください!!

■日   時: 9月28日(日)13:30~16:30
■場   所: 十日町市役所大会議室(車庫棟2階)
       ※庁舎玄関からは入れません。
       ※車庫棟東側の入口からお入りください。
■参加費:無料
■定  員:60人程度
■参照先:http://www.city.tokamachi.lg.jp/page/kanshasai.html

◆問い合わせ先
十日町市中心市街地活性化推進室 担当:玉城
TEL 025-757-3691
E-mail: t-machistage@studio-l.org



2014年9月16日火曜日

【募集】コミュニティデザイン学科 担当副手



東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科では、授業および学科運営に関わる補助業務を行っていただく副手を求めています。

■ 配属予定部署:教学事務室
■ 募集職種:コミュニティデザイン学科担当副手(嘱託職員)
■ 募集人数:1名
■ 主な業務内容:授業および学科運営に関わる補助業務、大学全体にかかる補助業務
■ 雇用期間:1年毎更新の3年有期(平成27年4月1日~平成30年3月31日)
■ 応募締切日 平成26年10月15日(水)必着

■ 応募資格(次のいずれの要件を満たす方)
  1. 大学設立の理念「①東北芸術工科大学設立の誓い、②東北芸術工科大学生い立ちの記、 ③藝術立国」を読み共感できる方(①②③はホームページ上よりダウンロード) 
  2. 大学卒業以上(平成27年3月卒業見込み可。尚、その際は証明書添付のこと) 
  3. 当該学科の教育内容を理解し、コミュニティデザインの基本的知識を有している方。(書籍『コミュニティデザイン』『コミュニティデザインの時代』『コミュニティデザインの仕事』等を参考にしてください) 
  4. Adobe Illustrator、Adobe PhotoShop、Word、Excelの技術を有する方。 
  5. 山形市内、もしくはその近郊に居住可能な方 
  6. 普通自動車免許を有する事 
応募方法・雇用条件など詳しくは、東北芸術工科大学の募集ページをご覧ください。
http://www.tuad.ac.jp/2014/08/40820/

2014年8月26日火曜日

8/30(土)泉佐野丘陵緑地 開園イベント


19番目の大阪府営公園「泉佐野丘陵緑地」が、8月30日(土)にいよいよ開園します。公園づくりのボランティア「パークレンジャー」と大阪府が一緒につくってきた公園です。開園日には、開園セレモニーと様々なプログラムを実施します!各種展示や園内ガイドはもちろん、竹切きり体験や工作体験などのパークレンジャーによるプログラムもあります!

泉佐野丘陵緑地は、開園後も"つくり続ける”公園です。あなたも是非、公園づくりをのぞいてみませんか?
▼くわしい情報はこちらから
http://izumisano-kyuryo.jp

2014年8月22日金曜日

【シンポジウム】せとうち参観~しまのわの「!(発見・驚き・実感)」を語ろう~



【瀬戸内しまのわ2014 シンポジウム開催決定!】
「瀬戸内しまのわ2014」で生まれた、地域間の新たなつながり、そして価値観やライフスタイルの小さいかもしれないけれど確かな変化。このような動きをしまのわエリアだけにとどめず、瀬戸内全体に広げ、地域を盛り上げるアイデアを、さまざまな分野のゲストのトークセッションをきっかけに考えませんか?
■ゲスト
兼松佳宏氏
(greenz.jp編集長/NPO法人グリーンズ理事)
大月ヒロ子氏
((有)イデア 代表)
吉冨有美氏
(広島県廿日市市地域支援員)
山崎亮氏
(studio-L 代表 / 東北芸術工科大学教授)
■開催概要
日時 |2014年9月15日[月・祝] 13:00 ‒14:30[12:15開場]
入場料|無料 
定員 |先着500人(要申込)
会場 |アステールプラザ 中ホール (広島市中区加古町4‒17)
■申込方法
①メールの件名『【申込み】9/15せとうち参観』
②氏名(ふりがな)
③職業等
④電話番号
⑤メールアドレス
⑥参加人数
以上を明記の上、2014年9月4日(木)までにメールにてお申込みください。
■申込先
【瀬戸内しまのわ2014実行委員会事務局】
 E-mail : shimanowa@pref.hiroshima.lg.jp
※入場券等は発行しませんので、当日は直接会場にお越しください。
※申込み多数により、御参加いただけない方については、9月8日(月)までにその旨をメールで御連絡させていただきます。
■お問い合わせ
瀬戸内しま博覧会「瀬戸内しまのわ2014」実行委員会 事務局
 〒730-8511 広島県広島市中区基町10番52号 東館8階 
 TEL :082-513-3450 
 E-mail:shimanowa@pref.hiroshima.lg.jp
■主催:studio-L / 瀬戸内しま博覧会「瀬戸内しまのわ2014」実行委員会