2012年12月11日火曜日

【雑誌掲載】日経アーキテクチュア 2012年11月25日号

日経アーキテクチュア 2012年11月25日号の特集「住民を巻き込むにぎわい再生」で、延岡駅周辺整備プロジェクトを紹介いただいています。
プロジェクトがスタートした背景から現状までの詳細が掲載されています。

ぜひご一読ください。

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/books/na/20121120/592229/

2012年12月6日木曜日

【出版】「ビオシティ No.53」

12月末に発売予定の「ビオシティ No.53」を山崎とstudio-Lが監修させていただきました。
特集は「ソーシャルデザインの最前線 (アメリカ編)」。
世界各地のソーシャルデザインの事例が紹介されています。ブライアン・ベルやセルジオ・パレローニなど、ソーシャルデザインの現場で活躍する人々の寄稿も必読です。

http://www.bookend.co.jp/biocity/bn/outline/53.html

2012年11月25日日曜日

【書籍掲載】「クリエイティブで世界を変える」

クリエイティブなアイデアによって社会の課題に取り組んでいる事例を集めた「クリエイティブで世界を変える」(福島治 著、佐藤良仁 編)。この本の中で、チェンジメーカーの一人として、山崎の活動を、笠岡、延岡の事例とともに紹介いただいています。

そのほかにも、日本を代表するクリエイターのみなさんが社会課題に取り組んだ事例がたくさん掲載されています。


ぜひご一読ください。

http://goo.gl/22trU

北加賀屋みんなのうえんフェイスブックページオープン!

新しいメンバーも増えてますますにぎやかになった北加賀屋クリエイティブファーム(愛称 北加賀屋みんなのうえん)。そのオフィシャルフェイスブックページがこのたびオープンしました。
随時最新情報がアップされていきます。

ぜひご覧ください!


http://www.facebook.com/minnanouen

2012年11月21日水曜日

【展覧会】東京ミッドタウン・デザインハブ特別展「もちかえる展覧会」

東京ミッドタウン・ハブデザイン特別展「もちかえる展覧会」の
展示プロジェクトに山崎亮が参加いたします。

この展覧会ではクリエイティブの力を有効に使いながら、社会的な問題を革新的なアイデアで解決に導く、日本人チェンジメーカー18人の社会貢献プロジェクトを紹介。また、会場では展覧会を見るだけではなく、100円以上の寄付をすると、プロジェクトのテキストを3つまで知識としてもちかえることができる。展示では、産業廃棄物から新しいモノの価値を創造するナカダイ「モノ:ファクトリー」の協力を得て、現代社会がもたらす物質を肌を通して感じることのできる独創的な会場構成となっています。

ぜひ、会場へお越しください。


会期
2012年11月22日(木)〜12月26日(水) 11:00〜19:00 会期中無休
■会場
東京ミッドタウン・デザインハブ(ミッドタウン・タワー5F)
■入場料
無料 
■HP
http://www.jidp.or.jp/dn/ja/article/20121115/203

■主催
「もちかえる展覧会」実行委員会
■共催
東京ミッドタウン・デザインハブ
■展示協力
株式会社ナカダイ http://monofactory.nakadai.co.jp/
■企画・運営
福島デザイン
■展覧会ディレクター
福島 治
■後援
社団法人日本グラフィックデザイナー協会、株式会社六耀社、公益社団法人日本広告制作協会
■協力

株式会社ナカダイ、一般社団法人Think the Earth、NPO法人グリーンズ、佐藤良仁、CROQUIS、阿部 至、葛西亮介、千葉ひろか

【HP掲載】「六本木未来会議」

WEBマガジン「六本木未来会議」に山崎のインタビューが掲載されています。「デザインとアートと人をつなぐ街」六本木についてコミュニティの視点からお話しています。 ぜひご覧ください!

http://6mirai.tokyo-midtown.com/interview/16/

2012年11月19日月曜日

【トーク】サロン文化大学「ローカルブックレヴュー&クロストーク3」

11月23日(祝)のサロン文化大学奈良県立図書情報館との共催企画、
地域と自分とのつながりを考えるフォーラム
「ローカルブックレヴュー&クロストーク3」
に山崎亮と西上ありさがゲストスピーカーとして参加します。

「地方」や「地域」の存在が見直される今、
「地域」に関わって活動し、
それを一冊の本にまとめた著者と、
現に「地域」で暮らし活動している方をゲストに迎え、
「地域」と自分とのつながりや
「地域」から考える自分の立ち位置などを、
参加者とともに考えるフォーラムです。
http://salon-and-culture.blogspot.jp/2012/10/localbookrevue3.html

■日時
2012年11月23日(祝・金)10:00~13:00(開場 9:30)
この回のみ午前に開催します。時間にご注意ください!

■場所
奈良県立図書情報館 1F交流ホール

■ゲスト
山崎亮 studio-L @yamazakiryo
西上ありさ studio-L @Arisa0507

■ファシリテーター
狩野 哲也(サロン文化大学@kanotetsuya

■主催
奈良県立図書情報館サロン文化大学
※サロン文化大学:さまざまなスペースに出張する自主文化講座で、いろいろな分野のゲストを呼び、学べる場づくりを企画・提供しています。

■定員
200名(先着順/定員になり次第、締め切り)

■参加費
1人 1,000円(当日徴収)

■申し込み方法
奈良県立図書情報館ホームページ申込みフォーム、
メール、FAX、来館申込みにてお申し込みください。
※1通に付き、1名様のお申込みとします。電話申し込み不可。

●(奈良県立図書情報館ホームページ申込みフォーム
http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html

●(メール、FAX)
1.郵便番号・住所
2.氏名
3.連絡先電話番号(FAXでのお申込みの場合は、FAX番号もお書きください。)を記入し、「ローカルブックレヴューⅡ申込み」と明記してください。
申込み専用アドレス wsts@library.pref.nara.jp

●(来館による申込み)
2階貸出返却カウンターで申込みを受け付けます。

2012年11月1日木曜日

秋の味覚!

少し前のお話になりますが・・・
秋晴れがきもちいい朝、真庭市のワークショップにご参加いただいた方から、
大阪事務所においしい秋の味覚が届きました。


岡山県矢掛町産直の、立派な大粒ぶどう!どどんと3房も!!!

週末のイベント準備作業に来ていた水都大阪フェスのサポーターさんが
お土産に持ってきてくださったぶどうと一緒に、みんなで頂きました。


さすが本場ピオーネ、たいへんみずみずしくて、味が濃い!
こんなぶどう初めて!!と、自然と頬が緩む美味しさに、みなさん虜です。


季節の移り変わりを味覚で感じられる素敵な贈り物を、ありがとうございました!

2012年10月26日金曜日

大分県豊後高田市で持ち寄り食堂「こびる屋」開店!

豊後高田まちなか会議(*)発!
大分県豊後高田市で一日限りの持ち寄り食堂「こびる屋」が開店します!

こびる屋は、豊後高田のまちなかに住むみなさんが持ち寄った
手づくりの料理をふるまう食堂です。
「もしも、みんなの家庭の料理を少しずつ持ち寄って
 まちのみんなで一緒に食べたら、
 にぎやかな食卓がまちの中に出来るんじゃないかな…?」
持ち寄り食堂「こびる屋」は、最近元気がなくなってきたまちなかを
どうやったら明るくできるだろう?という課題を解決するための
アイデアとして生まれました。

場所は大正10年に建てられた通称「赤レンガ」。
赤レンガは当時の趣を残し高田の人にとても親しまれている
町のシンボルです。
現在は残念ながら使われなくなってしまった赤レンガを、
地域の未来を明るくする拠点として有効活用していくことも
検討しています。
カフェをやってみたい、自分のお店を持ってみたいなど
起業を考えている方にもぜひ遊びに来てほしいなと思っています。

当日は商店街の名店の味から、代々つづく家庭の味まで、
さまざまな味が楽しめます。
お代はいただきません。
お近くの方は手ぶらでぶらりと寄ってみてください!

*「まちなか会議」とは…
  豊後高田のまちなか、中央通り商店街と宮町商店街、
  そして近隣の住民のみなさんと地域の未来について考える会議です。

日時:10月28日(日) 10:00~15:00
場所:中央通り商店街 「赤レンガ」(旧協同高田銀行)
地図:http://bit.ly/PvzRXS

2012年10月19日金曜日

【参加者募集】大崎上島の「カッコいい過ごし方」図鑑をつくろう!



 瀬戸内海に浮かぶ大崎上島(広島県)で新たなプロジェクトを行います。
 このプロジェクトは、島の外の人が憧れるような大崎上島の「カッコいい過ごし方」を講師からアドバイスをもらいつつ、カタログ的な図鑑としてまとめる企画です。若い人ならではの感性と、講師から得られる新たな視点によって、島の魅力や資源を見つめ直します。近隣の島々、都市部の若者と交流を行い、島外の視点から見る大崎上島の魅力も整理します。
 みんなで協力してつくった図鑑は、大崎上島の新たな情報発信のツールとして活用する予定です。

〇参加費:無料
11/3、11/4、11/17の宿泊場所は準備しています。
竹原港、今治港からのフェリー代は事務局側で負担します。その他の交通費及び食費などは参加者側負担となります。

〇対象:大崎上島の「魅力」を一緒に探る若者(おおむね40歳まで)

◆プロジェクト日程
〇日程:11月3日(土)、4日(日)、5日(月)  3日(土)は13:00集合、5日(月)は15:00解散予定
島内のフィールドワークを行い、島の方々へのインタビューや風景の撮影などを行い、図鑑の素材を集めます。また、参加者どうしの交流会も開催します。(島外からお越しの方は、3日、4日は島内に宿泊になります)

〇日程:11月17日(土)、18日(日)  17日(土)は13:00集合、18日(日)は15:00解散予定
映像の撮影・編集講座を開き、フィールドワークで撮影した映像をまとめます。(島外からお越しの方は、17日は島内に宿泊になります)

〇日程:12月1日(土)  11:00集合、16:00解散予定
映像の編集会議を行います。

〇日程:12月16日(日) 13:00集合、15:00解散予定
できあがった映像を現地の方や関係者、講師に見ていただきます。

〇日程:3月2日(土) 13:00集合、15:00解散予定
最終回では、現地の方や関係者、そして講師が集まって、図鑑の発表会を開きます。

※開催場所は、島内の公共施設を予定していますが、参加者の方に別途ご連絡させていただきます。
※竹原港 ⇔ 大崎上島もしくは今治港 ⇔ 大崎上島のフェリー代(旅客運賃のみ)は本プロジェクト事務局が負担いたします。その他交通費(港まで往復交通費など)は参加者の方でご負担願います。
※上記スケジュールのうち、宿泊を伴う11/3、11/4、11/17の宿泊場所は本プロジェクト事務局側で準備いたします。
※プロのイラストレーターやグラフィックデザイナーが図鑑の最後の仕上げを担当します。

◆参加方法
参加申し込み用紙を記入いただき、郵送、FAX(06-4965-4717)、でご応募いただくか、下記の申し込みフォームからお申込みください。応募多数の場合、抽選いたします。(全日程の参加が必須ではありませんが、なるべく多くの日に参加いただける方を優先します)

〇定員
30名程度(島内の若者:10名程度、近隣の地域、島の若者:10名程度、都市部の若者:10名程度)
〇締切:2012年 10月31日(水)まで

<申し込みフォームはこちら>
<詳細につきましては、ちらし・参加申し込み用紙はこちらからダウンロードしてください>


<お問い合わせ先>
株式会社studio-L
担当:神庭(かんば)、太田(おおた)
大阪市北区芝田2丁目8-15北梅田ビル51
E-mail : kakkoii@studio-l.org(@を半角にしてください)
電話/FAX:06-4965-4717



2012年10月16日火曜日

北加賀屋クリエイティブファームHPオープン!

先日、大盛り上がりのうちに収穫祭が終了した北加賀屋クリエイティブファーム。
そのHPが新しくオープンしました。これまで農園の情報をお伝えしてきたブログもリニューアルしています。 これからも、日々の農園の様子やワークショップ、イベントのお知らせなどが随時発信されていきます。

プロジェクトの概要やその背景に込められた想いなど感じていただけるサイトになっていますので、ぜひチェックしてみてください!

http://minnanouen.jp/

2012年10月12日金曜日

北加賀屋クリエイティブファーム収穫祭

北加賀屋クリエイティブファームの収穫祭が10月13日に開催されます。
住之江区主催の「すみのえアートフェスタ」というイベントの一環で行われるもので、クリエイティブファームに協力いただいているさまざまな専門家の方と一緒に、食や農、自然をテーマにしたさまざまなワークショップを展開します。

伊賀でつくられた「ワークショップ屋台」も大活躍します。
ぜひたくさんのお越しをお待ちしています!

■日時
2012年10月13日(土) 10:00〜
(15:00ごろにはワークショップは終わってしまいます。飲食エリアは開放しています。)

■場所
名村造船所大阪工場跡地(大阪市住之江区北加賀屋4-1-55)

■ワークショップ概要
※要事前申込のものも、定員に余裕があれば当日参加が可能です。

● グリーンスムージワークショップ屋台
クリエイティブファームプロジェクトメンバー
料金:500円
北加賀屋のまちなかにある農園で育てた有機野菜などを使って、世界にひとつだけのグリーンスムージをつくります。スムージーづくりを通して学びや発見が生まれる楽しいワークショップです。
WEB:http://kitakagaya.exblog.jp/

● 香りの収穫祭! ☆要事前申込
鞍田 愛希子さん
料金:1000円
野菜やハーブの収穫祭をイメージして、思わず食べたくなるような香りのブレンドを作ってみましょう。ルームスプレーや入浴剤、食器用洗剤など、用途はお好みでお選びいただけます。
WEB:http://atelier-michaux.com

● 毒を食べる ☆要事前申込
新田 理恵さん
料金:1000円
私たちの身の回りには一見安全そうなものばかり。しかし安心して食べられるのは、食べる事に挑戦してきた祖先の知恵や、様々な人々の信頼と努力の賜物です。そこで今回は、食べるという行為を改めて経験、再考し、ゲーム間隔で「食べられる」「食べられない」の境界線を楽しむワークショップを行いたいと思います。
WEB:http://lyie.net

● Sandwitches Garden ☆要事前申込
堀田 裕介さん 福本 理恵さん
料金:1000円
関西の地野菜とフルーツたっぷりのサンドイッチを作りませんか?自分たちの手で作るサンドイッチ作りはとても楽しく、格別の美味しさです。みなさま、地元野菜があふれるSandwitches Gardenへどうぞお越し下さい。
WEB:http://welcametofoodscape.blogspot.jp

● ベジタブルペーパー
石山 陽介さん
料金:300円
北加賀屋クリエイティブファームで収穫した野菜を中心とした原料による紙すき体験型ワークショップ。できたシートから感じられる野菜模様や匂いなど、「モノづくり」の楽しさの中から生まれる様々な気づきを感じてください。
WEB:http://mikkouya.com

● 空島プロジェクト
気流部さん
料金:無料
透明な風船に、クリエイティブファームでの収穫祭などを「その場の空気」ち共に封じ込め、それらを会場にいらっしゃたみなさんと一緒に無数に連結・合体し、宙に舞う「北加賀屋の宙島(そらじま)」として出現させる、参加型のアートプログラム。
WEB:http://kiryu-bu.com/kiryu-bu/Top.html


詳細やワークショップの参加申込はこちらをご覧ください。

http://www.city.osaka.lg.jp/suminoe/page/0000183110.html

2012年10月7日日曜日

延岡の地鶏でお祝い

とある晴れた日の午後、studio-L 伊賀事務所に宮崎の地鶏が届きました。

先日出版したまちへのラブレターをお届けした延岡の商店街の方が、お返しとGood Design賞受賞のお祝いとして、伊賀事務所にお送りくださったのです。


大阪事務所で悔しがる、延岡担当の醍醐を尻目に
さっそく、炭焼きの準備に取りかかる伊賀チーム。


炭火で一気に焼くのが美味しいのだそうです!


おいしい地鶏パーティに、終始テンション上がりっぱなしのランチタイムでした。

その日の様子は穂積製材所プロジェクト facebookページでも公開中です。

延岡の地鶏、ほんっとにおいしく、お腹いっぱいいただきました。ごちそうさまでした!

2012年10月4日木曜日

【参加者募集】近鉄百貨店阿倍野店ボランティアメンバー大募集!

コミュニティスペースを一緒に育てるボランティアメンバー大募集!

近鉄百貨店阿倍野店が、2014年にグランドオープンします。阿倍野の地をより元気にし、さらに幅広くお客様に愛される百貨店となるべく、たくさんの新しい試みをしていきます。そのひとつとして、市民活動団体が様々なプログラムを展開するコミュニティスペースが設置されることとなりました。
例えば、音楽サークルの演奏やアート作品の展示、環境学習のワークショップなど、百貨店のお客様にも楽しんでいただけるプログラムが目白押しです。この新しいチャレンジに一緒に取組んでいく、またこのコミュニティスペースを一緒に育てる以下のボランティアメンバーを募集します!


■募集する3つのチーム
〇コンシェルジュ
コミュニティスペースで展開されるプログラムを案内します。おもてなしを通じて、市民活動団体と百貨店にお客様との様々なコミュニティのつながりを生み出します。

〇サポーター
コミュニティスペースで展開されるプログラムをサポートします。プログラムの企画や運営サポートを通じて、コミュニティスペースをより魅力的にします。

〇レポーター
コミュニティスペースで展開されるプログラムの情報発信をします。阿倍野店の内外で展開されるシーンの現場に赴き、その楽しさを市民目線で発信します。


■応募の上での注意点
・「コンシェルジュ」、「サポーター」、「レポーター」、すべて、ボランティアでの参加になります。
・活動の報酬や交通費などの支給はありません。個人負担でお願いします。
・事前説明会及び全6回の養成講座を受講していただきます。
・講座開催日時の詳細については、10/20(土)の事前説明会の際にお伝えいたします。

詳細につきましては、近鉄百貨店のホームページをご確認ください。
http://www.d-kintetsu.co.jp/store/abeno/promo/csr/index.html



■事前説明会
近鉄阿倍野店で新たに取り組む「コミュニティスペース」について知っていただくために、事前説明会を開催します。コミュニティスペースの運営に参加してみたい方、ご興味のある方、ぜひご参加ください!※定員130名 要申込み(説明会にご参加いただいた後、コミュニティスペースメンバーのご応募お願いします。)

・日時: 2012年10月20日(土)18時30分~20時30分
・場所:あべのベルタ内大阪市立阿倍野市民学習センター講堂


<説明会の申し込み方法>
所定の「事前説明会参加申込用紙」に必要事項を記載のうえ、下記申込み先あてにメールまたは、FAX、郵送にてご応募ください。また、申込みフォームからもご応募頂けます。

・応募締切:10月16日(火)必着

募集チラシ(PDF)
参加申込み用紙(Word)   参加申込み用紙(PDF)

申込みフォーム

E-mail: k-garden@studio-l.org(@を半角にしてください)
Fax:06-4965-4717


■お申込み・お問い合わせ先
担当:(株)studio-L 山角・太田・神庭
E-mail : k-garden@studio-l.org(@を半角にしてください)
Tel./Fax:06-4965-4717

2012年9月28日金曜日

【ワークショップ】COMMUNITY TRAVEL GUIDE「福井人」第1回制作ワークショップ開催

地域の人々との出会いと交流を楽しむためのガイドブック、COMMUNITY TRAVEL GUIDE (http://issueplusdesign.jp/project/CTG/) の福井県嶺北地方を舞台とした『福井人』を制作するワークショップを開催します。

 COMMUNITY TRAVEL GUIDEとは、地域に暮らす魅力的な人々を紹介し、その人たちに会いにいく旅を提案する国内旅行ガイドブックシリーズです。このたび制作する『福井人』は島根県隠岐島海士町の住民を紹介した第1弾『海士人』に続く第2弾として、全国発売される予定です。
 
福井を元気にしたい、福井の魅力を多くの人に知ってもらいたい、そんな思いを持つ、皆さんの参加をお待ちしております!


■日時
2012年10月7日(日) 9:00〜15:00

■場所
福井駅 アオッサ502号室 (福井駅東口より徒歩1分)

■定員
30名

■プロジェクトの詳細 および お申し込み方法
http://issueplusdesign.jp/project/CTG/volume_fukuijin

■プログラム
  9:00〜11:30 魅力的な「福井人を発掘しよう」
12:30〜15:00 レポーター養成講座:取材・撮影の仕方を学ぼう



2012年9月4日火曜日

【フォーラム】草津川跡地市民フォーラム~草津川跡地の未来を考える!~

9月9日に、草津川跡地の活用方法について考えるフォーラムが開催されます。このフォーラムで山崎が基調講演の講師ととパネルディスカッションのコーディネーターを務めさせていただきます。
ぜひたくさんのご参加お待ちしております。

■開催日
平成24年9月9日(日)

■開催時間
午後3時から午後5時まで  (開場:午後2時30分)

■開催場所
草津市役所2階特大会議室

■定員
200名

■プログラム
【開会】
【基調講演1】 「ガーデンミュージアムをめざして!」
●講師 高田 昇 (立命館大学特任教授)
【基調講演2】 「どうすれば、公共空間が魅力的な場所になるの?」
●講師 山崎 亮(studio-L代表 京都造形芸術大学教授)
【パネルディスカッション】 「市民による草津川跡地の活用について」
●コーディネーター 山崎 亮(studio-L代表 京都造形芸術大学教授)
●コメンテーター 高田 昇(立命館大学特任教授)
●パネリスト 山本泰代(市民ガーデナー)、太田 智子(辻 智子)(特定非営利活動法人音楽の木代表)、北村 成美(草津ダンス道場主催者)、橋川 渉(草津市長) 

■参加費
無料

■申し込み
不要・先着順

■HP
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1345684072961/index.html

2012年9月3日月曜日

穂積製材所プロジェクトプレイベント


穂積製材所プロジェクトプレイベント

9月16日(日)、9月17日(月・祝)の2日間にわたり、三重県伊賀市島ヶ原で1泊2日の木工体験ツアーを開催いたします。
9月17日(月・祝)には穂積製材所プロジェクト特別公開対談を同時開催いたします!

手づくり家具にご興味がある方、たくさんのご応募をお待ちしております。なお、応募受付は先着順となっておりますので、お早めのご応募をお願い致します。

テーマ「手づくり家具を考える」

■公開対談 「自分で家具を作る魅力」 先着50名!!
 出演者:イェンスイェンス・イェンセン、山崎亮
 日 時:9月17日(月・祝)10:00〜12:00(会場9:30)
 会 場:穂積製材所
 
■木工体験ツアー 「イェンスさんと過ごす木工体験ツアー」 先着5組!!
 講 師:イェンス・イェンセン
 日 時:9月16日(日)、9月17日(月・祝)
 会 場:穂積製材所


2012年8月28日火曜日

「一緒に働いてくれる人募集」締め切り日のお知らせ

先日このブログで、「一緒に働いてくれる人を探しています。」というご案内をさせていただきました。
全国各地からのたくさんのご応募、ありがとうございます。

こちらの受付は、2012年8月31日(金)24:00必着でいったん締め切りとさせていただきます。


よろしくお願いいたします。

2012年8月23日木曜日

【ワークショップ】豊後高田 まちなか会議

豊後高田で9月3日(月)14:00からワークショップがあります。
このワークショップでは、
4つのアイデアの実現に協力してくれる方を募集しています!
豊後高田市の皆さま、お近くにお住いの皆さま、
よろしければぜひご参加ください!!
 


2012年8月15日水曜日

一緒に働いてくれる人を探しています。

studio-Lと一緒に仕事をしてくれる人を探しています。

(1)建築、都市計画、ランドスケープデザイン等を専門としていて、プロジェクトマネジメントの実務に携わった経験のある人。
(2)まちづくりのファシリテーションに関する実務に携わってきた人。
(3)編集やグラフィックデザインの実務に携わってきた人。

年齢は30歳前後で、すでに独立して仕事をしているか、独立しようとしていてすぐにstudio-Lに合流できる人。

以上のような人をさがしています。
希望者はstudio-Lのホームページの「コンタクト」からご連絡ください。

なお、僕たちの働き方については、「worksight」に詳しく掲載されています。少し変わった働き方ですが、興味のある人がいたらぜひ連絡してください。

2012年8月8日水曜日

【講座】ふるさとという最前線 2012秋

2011年秋から始まった「ふるさとという最前線」講座の第3回の募集がスタートしました。
中山間離島地域でさまざまな取り組みをされている方をお呼びして、お話をお聞きします。
各地の実践者のみなさんのお話をお聞きする貴重な機会です。

ぜひたくさんのご参加をお待ちしていおります。


■ 開講日
2012/10/15(月)、2012/10/16(火)、2012/10/29(月)、2012/10/30(火)、2012/12/04(火)

■基本時間割 
18:30~20:30
※開講日により時間割が異なる場合もあります。詳細は以下のHPをご確認ください。

■定員
80 名

■講師
 山崎亮・松井利夫・西上ありさ・宮崎雅也・迫田司・尾野寛明

■受講料
20,000円

■申し込み
以下のHPよりお申し込みください。
https://ssl.smart-academy.net/gakusha/tokyo/course/detail/1231031/

2012年7月19日木曜日

【書籍出版】『ソーシャル・デザイン・アトラス』

8月1日(水)に鹿島出版会より『ソーシャル・デザイン・アトラス: 社会が輝くプロジェクトとヒント』(山崎亮著)が出版されます。

鹿島建設の広報誌『KAJIMA』での連載を加筆修正し、新しい事例を大幅に追加したものです。

ソーシャルデザインの事例集としてだけでなく、その歴史や現状などについても知ることができる一冊になっています。

ぜひお買い求めください!

http://goo.gl/904jZ

2012年7月4日水曜日

【書籍出版】『藤村龍至×山崎亮対談集 コミュニケーションのアーキテクチャを設計する』


建築家の藤村龍至さんと山崎の対談集 「コミュニケーションのアーキテクチャを設計する」(彰国社 )が7月11日に発売予定です!

建築とコミュニティデザイン、それぞれのフィールドで活動する二人が、社会問題を解決する「ソーシャル・アーキテクト」の可能性について大いに語っています。

studio-Lスタッフもところどころに登場しています。


ぜひお買い求めください!

http://www.kenchikubunka.com/synergy/main/search.php#mode=browse/entry_id=1724/category_id=1

2012年7月3日火曜日

【HP掲載】にぎわい再生を語る、山崎亮氏と熊谷玄氏

日経BP社の情報サイト「ケンプラッツ」に、スタジオゲンクマガイ の熊谷玄さんと山崎の対談が掲載されています。

「東横線跡地遊歩道魅力づくり基本構想検討業務」で協働する二人が、「人の関係」をどうデザインするかについて語っています。

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20120620/572790/

全文をご覧いただくには、無料の会員登録を行ってください。

2012年7月2日月曜日

【参加者募集】水都大阪フェス2012

今年も水都大阪フェスがやってきます!

10 月 13 日(土)~10 月 21 日(日)、中之島公園周辺、八軒家浜、大阪府立江之子島文化芸術創造センター等で、様々なプログラムを展開予定です。


ただいま、イベントを一緒に盛り上げてくださる方を大募集中です。
参加の方法は3つ。


①ボランティアサポーター・レポーターとして、イベントの企画・準備・運営・
情報発信をサポート

②パフォーマンス・展示・ワークショップ等を実施

③大阪の水辺を楽しくするアイデアを提案・実現


7月31日(火) まで募集しています。ぜひたくさんのご参加をお待ちしています!


詳細は水都大阪のHPをご覧ください。
http://www.osaka-info.jp/suito/information.html



【説明会を開催します!】
水都大阪フェス 2012 の概要や各公募プログラムの説明を行います。(両日とも内容は同じです)

■日時
平成 24 年 7 月 20 日(金)19:00~21:00
平成 24 年 7 月 22 日(日)14:00~16:00

■会場
大阪府立江之子島文化芸術創造センター 4F

■定員
各回 50 名(先着順)
(説明会への参加の可否は E-MAIL か FAX にて 7 月 18 日(水)までにご連絡いたします。18 日を過ぎても連絡がない場合は、恐れ入りますが、事務局までご一報ください)

■説明会申込み締め切り
7月17日(火)必着

■説明会申込み方法
所定の参加申込用紙を「水都大阪」のHPからダウンロードし、必要事項を記載の上、事務局あてにE-MAIL、FAX にてご応募ください。

水都賑わい創出実行委員会事務局
FAX:06-6282-5915
E-MAIL:suito@octb.jp(@を半角にしてください。)
※タイトルに「説明会申し込み」と書いてお送りください。


水都大阪HP
http://www.osaka-info.jp/suito/information.html

2012年6月26日火曜日

【書籍出版】「藻谷浩介さん、経済成長が無ければ僕たちは幸せになれないのでしょうか?」

7月7日(土)、『藻谷浩介さん、経済成長がなければ僕たちは幸せになれないのでしょうか?』が学芸出版社より発売されます。
地域エコノミスト藻谷浩介と山崎の対談を収めた、「個人の幸せを実感できる社会」を考える一冊です。

ただいま、好評予約受付中です! 

http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-1309-2.htm


また、この本の刊行を記念して7月11日(水)に藻谷浩介さんと山崎のトーク&サイン会が開催されます。

■場所
ブックファースト新宿店・地下2階Fゾーンイベントスペース
■日時
7/11(水)午後7時~午後8時30分
■定員
合計先着40名様

■申込み方法
参加ご希望の方は、6月22日(金)より先行で発売する事前整理券を本の代金(税込1470円)でブックファースト新宿店・Gゾーンレジカウンターにてお買い求め下さい。7月7日(発売日)以降は対象書籍をお買上げいただいた方に参加整理券をお渡しいたします。


トーク&サイン会の詳細は以下のHPをご覧ください。

http://www.book1st.net/event_fair/event/page1.html#a_480

2012年6月21日木曜日

第1回福山の未来づくりワークショップ

福山の現状を学び、議論し、まちづくりのアイデアを発想するワークショップがスタートします。
全6回の話し合いや社会実験等を開催し、市民に共感されるまちを目指していく取り組みのキックオフです。
福山市のみなさま、ぜひふるってご参加ください!

■日時
2012年7月25日(水)19:00~21:30 (開場18:30)

■場所
まなびの館 ローズコム 4階大会議室(霞町一丁目10番1号)
※駐車台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください

■内容(予定)
・座学(講師:株式会社studio-L代表 山崎亮)
・福山の未来について考える① (ワークショップ)

■募集定員
50名
※ただし、参加動機・意気込み等を参考に、応募者の中から中心市街地のまちづくりに意欲のある方に参加していただくことにしています。
該当者には、別途ご案内文を送付いたします。

■参加費
無料

■参加申込み
e-mail又はFAXにて、福山市商工課までお送りください。

■申し込み締め切り
7月4日(水)

■お問合せ、お申し込み先
福山市経済環境局経済部商工課(担当:力石、水野)
〒720-8501 福山市東桜町3番5号
TEL : 084-928-1037
FAX : 084-928-1733
mail : shoukou@city.fukuyama.hiroshima.jp(@を半角にしてください)

■HP
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/life/detail.php?hdnSKBN=A&hdnKey=10480

【講演会】「コミュニティデザイナーという仕事」

札幌オオドオリ大学と北海道大学・環境科学院との連携による新たな授業シリーズ「環境と、なにか2012」で山崎がお話させていただきます。

学生さんだけでなく、社会人の方々でも受講可能な公開レクチャーです。ぜひたくさんのご参加をお待ちしております!


■日時
2012年07月06日(金) 18時30分 ~ 20時30分   

■会場
北海道大学大学院環境科学院D201講義室

■定員
50人

■受付
2012年06月19日(火) 14時33分~2012年07月05日(木) 23時59分
 
■参加対象
まちづくりの新しい考え方や方法を知りたい人、人の「つながり」の意味や可能性を考えてみたい人
 
■応募方法
上記受付期間中、WEBフォームより先着で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
 
補足:【集合時間】集合時間は厳守でお願いいたします。 
facebookページから、お申込みの方は必ずオオドオリ大学サイトからも申し込みください。
 
■当日の持ち物
筆記用具

■主催
北海道大学大学院地球環境科学研究院GCOE

■HP
http://odori.univnet.jp/subjects/detail/100

【講演会】「新しいみなと賑わい創出計画」

物流の拠点であった今治港が地域の人々の交流の拠点として生まれ変わろうとしています。

港に行けば、いつも何かおもしろいことをやっている、そんな場所を実現するため、昨年から、地域の方々がみんなで「港の使いこなし」を考える会を実施してきました。studio-Lではこの会の運営をお手伝いしています。

その今治で、今週末、山崎が講演をさせていただきます。昨年度、地域のみなさんの話し合いの中から生まれた「新しいみなと賑わい創出計画」のお披露目も行われます。


今後、みなと再生に参加してくれる仲間集めを行う場です。
ぜひたくさんのご参加をお待ちしています。


■日時  
平成24年6月24日(日) 14:00~16:00

■会場
今治市民会館
愛媛県今治市別宮町1-4-1
JR予讃線「今治」駅より徒歩10分
(駐車場 50台(市役所駐車場を利用))

■申し込み
不要

■参加費
無料

■関連URL    
http://www.icpc-imabari.jp/

■お問い合わせ連絡先 
ICPC事務局 
TEL/FAX 0898-32-5126
MAIL icpc@major.ocn.ne.jp(@を半角にしてください)

2012年6月16日土曜日

大雨の日の夕食

外が大荒れの天気の中、大阪事務所のスタッフで夕食を囲みました。
 
 メニューは、先日、山崎が講演会で小豆島にお邪魔した際にいただいた素麺と、醍醐が出張の際に買ってきた延岡の辛辛麺です。


素麺はのどごしが最高!お箸がとまりません。


そして辛辛麺。パッケージはこんな感じです。


完成がこちら。見るからに辛そうです。


食べてみると、実際激辛です。それでもとまらなくなるおいしさ。


各地の名物麺、とってもおいしくいただきました。 ごちそうさまでした!

2012年6月14日木曜日

【雑誌掲載】BRUTUS 734号

BRUTUS 734号(6月15日発売)の特集「あたらしい仕事と、僕らの未来。」の中で、山崎のインタビューを掲載いただいています。

「コミュニティデザインの仕事とは?」から、「コミュニティデザインに必要な基礎的能力」、「コミュニティデザイナーが持つべき技術10」まで、「コミュニティデザイン」という仕事について語っています。

新しくできた伊賀事務所の様子も少しご覧いただけますよ。

ぜひご覧ください!

http://magazineworld.jp/brutus/734/

2012年6月13日水曜日

超高齢社会 + design WORKSHOP@東京受付開始&WS@神戸の応募受付期間延長


みなさん、お待たせいたしました!超高齢社会+design WORKSHOP@東京の応募受付を開始しました。

東京ワークショップは、学生限定となっており、12日の合宿も企画しています。「社会課題」の本質を捉え、解決するためのアイデアを真剣に議論できる機会がここにあります。そして、なにより同じ志を持った仲間と、このワークショップで出会えます。より充実した中身の濃い夏休みにしませんか?学生のみなさんのご応募お待ちしています!

■日程・会場
8/2(木) @六本木(東京ミッドタウン デザインハブ)
8/28
(火)@多摩(東京海上日動システムズ・フューチャーセンター)
9/2
(日) @赤坂 (赤坂Bizタワー)
9/4-9/5
(火・水) @三浦海岸 (マホロバマインズ三浦)
9/23
(日)@多摩(東京海上日動システムズ・フューチャーセンター)
■募集人数
30名(応募多数の場合は応募時にご記入頂く質問で選考とさせて頂きます。参加の可否は720日までにご連絡致します) 
■参加費
無料。9/4-9/5の宿泊費・食費(3食)は主催者が負担致します。 会場までの交通費等はご負担下さい。
■応募締切
2012年7月8日(日) 
■プロジェクトの詳細 および お申し込み


そして、超高齢社会 + design WS@神戸の応募受付も期間を延長しています。締切は今週の木曜日、6142359までとなっております。まだご応募いただいていない方は、この機会をお見逃しなく!たくさんのご応募お待ちしております。

■日程
6/24(日)、7/141516(土・日・祝)、8/5(日)の全5日間
(各回:1000 - 180015日のみ2100終了)

■応募締切
2012614日(木)

■プロジェクトの詳細 および お申し込み
http://issueplusdesign.jp/project/aging/ws_kobe

【講演会】河内長野市地域まちづくり講演会

6月16日(土)に河内長野市で開催される地域まちづくり講演会で山崎がお話させていただきます。まちづくりの事例を紹介するとともに、地域で活動されるパネリストのみなさんとともにディスカッションにも参加させていただきます。 ぜひたくさんのご参加をお待ちしております。

■日時
平成24年6月16日(土)13時00分開始 15時30分終了予定

■場所
河内長野市立市民交流センター(キックス)4Fイベントホール

■定員
280名

■申し込み
電話で先着順受付

■申し込み先
0721-53-1111(自治振興課・市民協働室)

■問い合わせ先
河内長野市市民協働室
〒586-8501 大阪府河内長野市原町一丁目1番1号
電話:0721-53-1111
E-mail:shiminsanka@city.kawachinagano.lg.jp(@を半角にしてください)

■HP
http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/shicyoucyoku/shiminkyoudou/event/1306486593550.html

2012年5月28日月曜日

【出版】海士人 ~隠岐の人々に出会う旅(COMMUNITY TRAVEL GUIDE)

本日2012528日(月)「海士人  ~隠岐の人々に出会う旅(COMMUNITY TRAVEL GUIDE)」(COMMUNITY TRAVEL GUIDE編集委員会 編)が英治出版より発売されます。「COMMUNITY TRAVEL GUIDE」は、今までありそうでなかった人々との出会いを楽しむ旅のガイドブックです。第1弾は「海士人」。島根県隠岐の島・海士町の人々に出会うことのできる一冊になっています。

ここでちょっと本のこだわりをご紹介します。

コミュニティトラベルガイドの表紙を飾っているイラストの中には、ガイドブックに登場している海士町の人々が描かれています。この絵は誰だろうと探しながら読むのも楽しいですよ。

また、旅行中に携帯するということを考え、B6サイズという持ち運びしやすいサイズにしました。頻繁に使う地図は、表紙の裏側に載せることで、大きく広げやすくなっています。もうなくす心配も無用です!

それ以外にもたくさんのこだわりが詰まっています。
COMMUNITY TRAVEL GUIDE」を持って、ぜひ海士人に出会う旅に出掛けてください!





2012年5月24日木曜日

studio-L SaoPaulo!

みなさん、突然ですが、studio-Lにサンパウロ事務所があることをご存知ですか?ホームページに「studio-L SaoPaulo」と書いてあるのを見てびっくりされる方も多いのですが、本当に地球の裏側にstudio-Lの事務所があるんです。

こちらがポルトガル語のHP
http://www.studio-l.org/saopaulo/index.html


そのstudio-L SaoPauloのメンバー廣野が、 本日大阪事務所を訪問。なんと三年ぶりの来日です。
記念に近くの公園で写真をパシャリ。
 

左から、studio-L Sao Pauloの廣野、山崎、醍醐
(C)NaraYuko

普段はメールでのやりとりだけなので、久しぶりの再会に話が弾みます。ブラジルの話を聞いていると、いろいろな点で日本とはスケールがまったく違ってとても面白かったです。ブラジルのおいしいお菓子や飲み物など、いろいろなお土産も持ってきてくれました。

お土産のブラジルのお菓子や飲み物 (C)NaraYuko

そして今日は、新しくできたstudio-L IGA (伊賀事務所)のスタッフも大阪事務所に集結。最後に、プロジェクトの資料となる本をたくさん抱えて、伊賀に帰っていきました。

伊賀に戻る直前の伊賀メンバー、赤松、内海 (C)NaraYuko

大阪、伊賀、サンパウロ、それぞれの事務所のスタッフが集まった、貴重な一日になりました。次は3年といわず、もっと近いうちに、各地域のstudio-Lメンバーが集まる日がくればいいなぁと思います。

2012年5月19日土曜日

【issue + design 2012 】テーマ決定!

昨年に引き続き、今年度もissue+design COMPETITIONを開催します。今年度のテーマは、【超高齢社会 + design】です。4人に1人が高齢者という世の中で、幸せに歳を重ねるために、デザインは何が可能でしょうか?あなた自身と大切な人の未来をつくるアイデアを募集します。そして、超高齢社会+design COMPETITIONの開催と合わせて、神戸・東京で超高齢社会の未来を考えるワークショップを開催します。東京に先立ち、神戸でのワークショップの応募受付を開始してます。

issue+design流の「社会課題」の本質的な捉え方、解決のためのアイデア発想方法を、学び、実践する全5日間のワークショップです。戸でのワークショップでは、山崎と西上も講師を務めさせていただきます。みなさんのご参加をお待ちしております。


■日程
6/24(日)、7/141516(土日祝)、8/5(日)の全5日間
(各回:1000 - 180015日のみ2100終了)

■会場
神戸市中央区浜辺通5丁目1番14 [ Google Maps ]

KIITO / KOBE DESIGN HUB
(各線三宮駅から南へ徒歩15分、貿易センタービル駅徒歩すぐ)

■参加費
無料。会場までの交通費、宿泊費等はご負担下さい。

■応募締切
2012610日(日)まで

■プロジェクトの詳細 および お申し込み

2012年5月8日火曜日

【講演会】「コミュニティデザインとランドスケープデザインの役割」

ランドスケープコンサルタンツ協会関西支部主催のランドスケープ講演会で山崎が講師を務めさせていただきます。 「コミュニティデザインとランドスケープデザインの役割」と題して、コミュニティデザインの事例や現代社会におけるランドスケープデザインの役割についてお話させていただきます。

申し込みの締め切りが明日5月9日(水)までとなっています。
ご興味おありの方、ぜひお申し込みください!


■日時
2012年5月11日(金) 15時開会 講演:15:30~17:00

■場所
山西福祉記念会館ホール(06-6315-1868)

■参加費
無料

■定員
130名(先着順)

■申込み
以下より告知チラシをダウンロードし、必要事項をご記入の上FAX(06-4709-6934)にてお申し込みください。

http://www.cla-kansai.jp/topics/topics_info2.html

■締め切り
5月9日(水)

【出版】まちの幸福論 ~コミュニティデザインから考える

2012年5月26日(土)に「まちの幸福論 ~コミュニティデザインから考える」(山崎亮、NHK「東北発☆未来塾」制作班 著)がNHK出版より発売されます。山崎やstudio-Lの来歴、コミュニティデザインの事例の紹介に加え、3月11日にNHK Eテレで放送された「東北発☆未来塾キックオフ「夢を描くチカラ」」のドキュメントも収録されています。

コミュニティデザインの視点から「まちの幸福」を考える一冊。ぜひご一読ください。

http://goo.gl/T4Tnu

2012年4月25日水曜日

【講演会】第123回 まちづくり懇話会「コミュニティデザイン-新しいまちづくりのカタチ」

日本都市計画学会のまちづくり懇話会で山崎がお話させていただきます。『コミュニティデザイン-新しいまちづくりのカタチ』と題してまちづくりの事例をご紹介いたします。

■開催日
2012年6月5日(火)14:00~16:00(開場は13:30)

■会場
丸ビル8F コンファレンススクエア Room4
東京都千代田区丸の内2-4-1

【最寄の交通機関】
・地下鉄をご利用の場合
千代田線二重橋前駅より直結
丸ノ内線東京駅より直結
・JRをご利用の場合
JR東京駅 丸の内南口より徒歩1分

■参加費
 3,000円(当日受領)

■定員
 100名(受付は先着順)

■お申し込み方法
以下のホームページよりお申込み下さい。
http://www.cpij.or.jp/com/proj/g123.html

■お問い合わせ先
日本都市計画学会 まちづくり懇話会係
TEL 03-3261-5407 / FAX 03-3261-1874
E-Mail cpij-conwakai@cpij.or.jp(@を半角にしてください)

2012年4月24日火曜日

BIOCITY50号記念増刊号『コミュニティデザインの仕事』刊行記念イベント


このたび、コミュニティデザインの現場をアドベンチャーブックで体験する『コミュニティデザインの仕事』(BIOCITY50号記念増刊号)が刊行されます。
この本の刊行を記念した特別イベントの開催が決定しました。「studio-L これからのコミュニティデザインを語る」と題して、studio-Lの初期メンバーである山崎、醍醐、神庭、西上の4名が、コミュニティデザインの未来を語ります。

ぜひたくさんのご参加お待ちしております。


■日時
2012年5月19日(土) 18:30〜21:00

■場 所
東京ミッドタウン ミッドタウン・タワー 5F デザインハブ

■ イベントプログラム(予定)
【1部】初公開! studio-Lの最新プロジェクト情報
【2部】アドベンチャー・ブックでコミュニティデザインの現場を体験!

■出演
studio-L(山崎亮 + 醍醐孝典 + 神庭慎次 + 西上ありさ)

■参加費
2000円

■ 定員
先着100名

■申し込み
※ 定員に達しましたので受付を終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
■主催
BIOCITY

2012年4月4日水曜日

平成24年度の島根県海士町集落支援員を募集します。

少子高齢化などの課題を多く抱えながらも、積極的に地域活性化に取り組んでいる離島、海士町。

この島を将来に渡って持続していくためには、町を構成する14集落それぞれについて的確な支援を行っていく人材が欠かせません。

そこで、平成22年度に実施した「集落診断」(実態把握調査)の結果をもとに、23年度には集落支援員を配置し活動しました。
24年度も、各地区の課題の解決に取り組む「集落支援員」を募集します。 海士町の各地区を何とかしたいという志のある方、やる気と元気にあふれている方の応募をお待ちしております。

詳細は以下をご覧ください。

http://www.town.ama.shimane.jp/topics/5000/post-88.html

2012年4月3日火曜日

「穂積製材所プロジェクト」の動画公開中

ただいま、事務所作りプロジェクトが進行中の三重県伊賀市の穂積製材所プロジェクト「ホヅプロ」。2011年10月号でこの「ホヅプロ」を取り上げてくださった「新建築」さんが、プロジェクトを紹介する動画をYouTubeにあげてくださっています。 誌面とは一味違い、現場の様子が臨場感を持ってご覧いただけます。

視聴はこちらから。
http://www.youtube.com/watch?v=IldSNIIB3nk

また、プロジェクトの進捗は以下のサイトに随時アップ中。ぜひこちらもチェックしてみてください。
http://www.hoz-pro.org/index.html

【展覧会】「信じられるデザイン」展

現在東京ミッドタウン・デザインハブで開催中の「信じられるデザイン」展に、山崎がメッセージテキストを寄せさせていただきました。
イラストレーター、森本将平さんの素敵なイラストとともに展示していただいています。
5月27日までの開催ですので、ぜひお立ち寄りください。


■名称
東京ミッドタウン・デザインハブ5周年記念/第33回企画展「信じられるデザイン」展

■会期
3月30日(金)〜5月27日(日)11:00〜19:00 会期中無休

■会場
東京ミッドタウン・デザインハブ
(東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5階)

■入場料
無料

■主催・企画・運営
東京ミッドタウン・デザインハブ
(公益財団法人 日本デザイン振興会/社団法人 日本グラフィックデザイナー協会/武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ)

■HP
http://www.designhub.jp/exhibition/

2012年3月29日木曜日

【テレビ出演】「東北発☆未来塾」の再放送時間が変更になりました

4月1日(日)に放送予定でした「東北発☆未来塾」(3月11日(日)の再放送)の放映時間が、高校野球順延の影響で変更になりました。新しい放映時間は以下の通りです。
どうぞお気をつけください。


番組名:「東北発☆未来塾」(再放送)
放映日:4/5(木)
放映時間:1時25分〜2時25分(水曜深夜)
放送局:NHK Eテレ(教育テレビ)

2012年3月22日木曜日

大阪府立江之子島文化芸術創造センター、4月1日オープン!

4月1日(日)に大阪府立江之子島文化芸術創造センターがオープンします。

http://www.enokojima-art.jp/index.html


1日~15日まで開催されるOpening Festa「創造しい人々」では、「アートやデザインなどの創造力で、大阪の都市を元気にする」というセンターのコンセプトに合わせた様々なイベントが実施されます。

10日(火)には山崎が「エノコジマ・クリエイティブ・カフェ」でお話させていただきます。


■日時
4月10日(火)19:30~21:00

■場所
大阪府立江之子島文化芸術創造センター B1階カフェスペース

■定員
50名(当日先着順受付)

■参加費
500円

■申込
不要(当日先着順受付)

■HP
http://www.enokojima-art.jp/event.html


また、4月8日(日)~4月15日(日)には、水都大阪フェス2011で活躍したサポーター、レポーターによる展示、ワークショップも開催されます。(ワークショップは不定期開催)
あわせてぜひ足をお運びください。

2012年3月15日木曜日

第5回延岡・駅まち市民ワークショップの様子が公開されました!

延岡市のHPで、第5回延岡・駅まち市民ワークショップの様子が公開されました。大盛り上がりとなった今年度最後のワークショップの内容をご覧いただけます。


http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/display.php?cont=110801142912

【講演会】岸和田市制施行90周年記念まちづくり講演会

3月31日に岸和田市で行われる市制施行90周年記念まちづくり講演会で、山崎がお話させていただきます。「地域の課題は地域の力で」「市民の手による、継続できる自立したまちづくりへの仕組みづくり」等をキーワードにした講演です。
お近くの方、ぜひ足をお運びください。

■日時
平成24年3月31日土曜日午後2時から午後4時30分(開場午後1時30分)

■会場
浪切ホール(外部リンク)4階特別会議室

■定員
150名(申込先着順) 

■参加費
無料

■申し込み
電子メール、ファックス、電話のいずれかにて、氏名、住所、連絡先(電話番号、メールアドレス等)を記載のうえ岸和田市企画調整部政策企画課までお申込ください。ファックスの場合、案内チラシ(下記HPに掲載)に参加申込表がありますのでご利用ください。

■申込、問い合わせ先
電話:072-423-9502
ファックス:072-423-6749
電子メール:kikaku@city.kishiwada.osaka.jp(@を半角にしてお送りください)

■HP
http://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/5/matidukurikouennkai.html

2012年3月14日水曜日

【雑誌掲載】ソトコト 4月号

ただいま発売中のソトコト4月号に「現在進行形の防災デザイン学」と題して、issue + design 筧裕介さんのインタビューが掲載されています。「できますゼッケン」や「311はじまり手帳」など、issue + designのこれまでの取り組みと、その中で生まれた様々なプロジェクトやアイデアをご覧いただくことができます。

また、連載「元気になるニッポンの島めぐり」では、昨年アイランダー2011と共に開催され、studio-Lが運営をお手伝いした「しまづくりサミット2011」の様子が紹介されています。

ぜひあわせてご覧下さい。

http://www.sotokoto.net/jp/latest/?ym=201204

issue+designが第9回竹尾賞を受賞しました。

issue+designが第9回竹尾賞のデザイン評論部門優秀賞を受賞しました。

社会の課題を市民の皆さんの創造力で美しく解決することを目指して2008年からスタートしたこのプロジェクトが、このようなすばらしい賞をいただき心から光栄に思っています。

これまでプロジェクトにご賛同、ご協力いただきましたみなさまに、この場を借りてお礼申し上げます。

今後も、より一層気を引き締めて社会の課題を解決するデザインに取り組んでまいります。
引き続き、ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。


なお、3月27日(火)より竹尾見本帖本店2Fにて、受賞及び最終ノミネート書籍を紹介する記念展示会が開催されます。詳細は後日、竹尾HPに掲載される予定です。

http://www.takeo.co.jp/site/info/details.php?id=423

311はじまり手帳

プロジェクトがスタートした2008年より、震災というテーマに取り組んできたissue+designから、「311はじまり手帳」が生まれました。
2011年3月11日の経験と教訓を記憶にとどめ、近い将来必ずやってくる次の自然災害に備える為の手帳です。
大切なあなたとあなたの大切な人を守る為に、ご活用下さい。

issue + designのホームページとフランクリンプランナー東京八重洲店でお買い求めいただけます。


http://issueplusdesign.jp/project/311techo/


2012年3月13日火曜日

【講演会】横浜青年会議所 3月公開例会

山崎が横浜青年会議所の3月公開例会でお話させていただきます。お近くの方、ぜひ足をお運びください。

■日時
3月23日(金)19:00~21:00(登録18:00~20:00)
青年会議所メンバー以外の方は20:30頃まで

■会場
KAAT 神奈川芸術劇場 ホール(横浜市中区山下町281)
http://www.kaat.jp/
045-633-6500

■費用
無料

■申込
特にありませんので、当日会場までお越しください。
※Facebook利用者はイベントページの「参加する」ボタンを押してください。
https://www.facebook.com/events/174945599280428/

2012年3月11日日曜日

【テレビ出演】「東北発☆未来塾」再放送決定

山崎が出演した「東北発☆未来塾」(3月11日(日)放映)の再放送が決定しました。
見逃した方はこの機会に、すでにご覧頂いた方もぜひ改めて、ご覧ください。


番組名:「東北発☆未来塾」(再放送)
放映日:4/1(日)
放映時間:18時00分〜19時00分
放送局:NHK Eテレ(教育テレビ)


http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/archives/120311.html

2012年3月9日金曜日

雪文さんのアイス

福岡県のアイスクリーム屋、雪文さんからたくさんのアイスを送っていただきました。
目移りしてしまうくらいいろいろな種類があり、それぞれにとっても素敵なイラストが描かれています。

見ているだけでも楽しいアイス、みんなでおいしくいただきたいと思います。

雪文さん、どうもありがとうございました。

2012年3月2日金曜日

【講演会】「マザーレイクフォーラム」

3月25日に滋賀で開催される「マザーレイクフォーラム」の設立シンポジウムにおいて、山崎がお話させていただきます。また、講演後には嘉田滋賀県知事と対談させていただきます。


■日時
平成24年3月25日(日)10時~16時15分

■会場
コラボしが21 3階大会議室他(大津市打出浜2番1号)

■主催
滋賀県、マザーレイクフォーラム円卓会議運営委員会

■参加費
無料

■定員
200名(定員になり次第、締切)

■プログラム

【第1部】講演・対談

~湖と人~そのつながりのなかで

〔講演〕山崎亮(studio-L代表)
〔対談〕山崎亮×嘉田由紀子(滋賀県知事)

【第2部】マザーレイクフォーラム円卓会議

「ふなずしは生き残れるか」~考えよう!あなたの暮らしとびわ湖の未来~

県民、市民団体、事業者、専門家、行政などの様々な分野の人たちが一堂に会し、琵琶湖総合保全の方向性について一緒に考える、参加型の会議となります。

■参加申込方法
FAX、メール、はがき、しがネット受付サービス(以下のHP内)にてお願いします。
※以下のHPに掲載されているチラシに申込書がついています。

■HP
http://www.pref.shiga.jp/d/biwako/motherlake21/mlf/mlf325.html

【講演会】新潟県南魚沼市「景観まちづくりフォーラム」

3月11日に山崎が新潟県南魚沼市で開催される「景観まちづくりフォーラム」にてお話させていただきます。基調講演後、新潟の各地でまちづくりに取り組まれている方々とのパネルディスカッションにも参加させていただきます。


■日時
平成24年3月11日(日)13:00~16:00(開場12:30)

■会場
普光寺(南魚沼市浦佐2495)

■プログラム ※詳細は下記HPにてご確認ください。
(1)基調講演「地域を変えるコミュニティデザインとまちの景観づくり」
   山崎 亮 (13:00~14:30)  

(2)パネルディスカッション「みんなで取り組む景観まちづくり~協働のススメ」(14:40~16:00)
   コーディネーター 長谷川 美香 氏(NPO法人 まちづくり学校)
   アドバイザー 山崎 亮
   パネラー 羽賀 不二夫 氏(毘沙門様千年のまちづくり)
   パネラー 高野 恒男 氏(NPO法人 街並みFocus)
   パネラー 清水 勝昭 氏(小木湊まちなみの輪)

■参加費
無料

■申込方法
「景観まちづくりフォーラム参加希望」と明記し、参加希望者の住所、氏名、電話番号をご記入の上、はがき、メール、FAXで、3月5日(必着)までに以下のあて先にお申し込みください。
下記フォームページ上のフォームからも申込可能です。

■申込締め切り
3月5日(月)(必着)

■申込・問合せ先
〒950-8570 新潟市中央区新光町4-1
新潟県庁 都市政策課 広域都市政策班
電話 025-280-5428(直通)
FAX 025-285-0624
メール ngt160010@pref.niigata.lg.jp(@を半角にしてお送り下さい)

■HP
http://www.pref.niigata.lg.jp/toshiseisaku/1329080478712.html

【テレビ出演】「東北発☆未来塾」

東日本大震災発生から1年後の3月11日、NHKの「東北発☆未来塾」に山崎が出演します。
「東北発☆未来塾」は、NHKが被災地の復興を支援するために行っている取り組みの一つで、東北の未来を担う若者が、さまざまな業界で活躍する講師から“未来を創るチカラ”を学ぶ塾です。

山崎が講師をつとめる今回の放送では、150人の若者を対象にしたワークショップを通じて東北の未来を考えます。


番組名:「東北発☆未来塾」
放映日:3/11(日)
放映時間:20時00分〜21時00分
放送局:NHK Eテレ(教育テレビ)

http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/

2012年2月27日月曜日

『地域を変えるデザイン〜コミュニティが元気になる30のアイディア』出版記念講演 兼 震災復興+design入賞案プレゼンテーション

2011年11月に英治出版より発行された書籍『地域を変えるデザイン』は、全国各地の書店で好調な売れ行きを示し、コミュニティデザインやソーシャルデザインに興味を持つ層に待望の「デザイン」実例集として熱く支持され、深度のある波及効果をもたらしています。

『地域を変えるデザイン』では、デザインを以下のように定義しています。
・問題の本質を一挙に捉え、そこに調和と秩序をもたらす行為
・美と共感で多くの人の心に訴え、行動を喚起し、社会に幸せなムーブメントを起こす行為

様々な問題に挑戦し、住民の気持ちを動かし、美しい解決策を実践している各地のデザイン事例を紹介し、他でも応用可能な発想のヒントが溢れています。

当日は監修者である筧裕介さんや全国各地の課題に対して具体的に取り組んでいる【地域を変えるキーデザイン30】の主宰者を講師にお招きし、書籍では描けなかった実感溢れる話をお聞きします。

また、昨年のissue + design で取り組んだ「震災復興 + design COMPETITION」の入賞アイディアの発表、プレゼンテーションが行われます。8月–11月の期間に考え抜かれ、厳しい審査を通過したアイディアをご観覧ください。

■日時
2012年3月25日(日)13:30〜16:30

■会場
旧神戸生糸検査所 神戸市中央区小野浜町

■参加者数
100人(先着)

■参加費
無料

■プログラム(予定)
13:00-13:30 受付

《第1部》「地域を変えるデザイン」出版記念講演会

13:30–13:35 開会

13:35−13:45 概論・プログラム説明

13:45−14:07 地域を変えるデザイン事例1:醍醐孝典(studio-L)
・探られる島・家島(兵庫県姫路市)
・穂積製材所プロジェクト(三重県伊賀市) 

14:07−14:29 地域を変えるデザイン事例2:花房育美(海士町教育委員会)
・島前高校魅力化(島根県海士町)
・海士町総合振興計画(島根県海士町)

14:29−14:51 地域を変えるデザイン事例3:(スピーカー未定)
・イザ!!かえるキャラバン(兵庫県神戸市)
・地域の手と手を結ぶ「見守り」マガジン omusubi(兵庫県神戸市東灘区)

14:51−15:13 地域を変えるデザイン事例4:筧裕介(issue + design project)
・親子健康手帳(島根県海士町、栃木県茂木他) 
・issue + design(神戸市)

15:13−15:20  質疑応答

15:20−15:30  休憩


《第2部》「震災復興 + design COMPETITION」入賞案プレゼンテーション

15:30−15:45 震災復興+design概要説明

15:45−16:25 入賞案プレゼン

16:25−16:30 閉会

※会場では、書籍掲載の写真パネルの展示、関連書籍の特別販売も行う予定です。


■主催
issue + design project、神戸市

■申込方法
下記フォーマットよりお申し込みください。
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dHJ1R2p0WjBza0l0V0hVWWxEZnZsVHc6MQ


■お問い合わせ先
issue + design project実行委員会:info@issueplusdesign(@を半角に変えてお送り下さい。)

■書籍『地域を変えるデザイン』の紹介
http://www.eijipress.co.jp/book/book.php?epcode=2128

2012年2月20日月曜日

いえしまの牡蠣

打ち合わせにいらしたお客様と一緒に、いえしまの牡蠣とstudio-Lの夕飯の定番、おそばをいただきました。牡蠣といえば、広島などが有名ですが、いえしまの牡蠣も大ぶりでうまみたっぷりです。
お客様も「おいしい!」と言ってたくさん召し上がってくださいました。
おいしい料理を囲みながらの打ち合わせはより一層盛りあがりました。

2012年2月15日水曜日

「つくること つくらないこと~町を面白くする11人の会話」

2月20日(月)に学芸出版社より、ランドスケープアーキテクトの長谷川浩己氏と山崎の編著「つくること つくらないこと~町を面白くする11人の会話」が発売されます。この本は雑誌「ランドスケープデザイン」(マルモ出版)で2年間にわたり連載された「状況のつくり方」をまとめたものです。多彩なゲストと長谷川氏、山崎の鼎談が掲載されています。

ぜひお買い求めください。

http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-1295-8.htm

2012年2月8日水曜日

【HP掲載】「山崎亮 ローカルデザイン・スタディ」

マガジンハウスが発行するウェブマガジン「colocal コロカル」で、山崎の連載「山崎亮 ローカルデザイン・スタディ」がスタートしました。山崎の来歴やstudio-Lのこれまでのプロジェクトを紹介した第1回に引き続き、第2回では、小布施の図書館「まちとしょテラソ」で館長を務める
花井裕一郎さんとの対談が掲載されています。この対談はこれから4回にわたりお送りします。
ぜひ今後の更新もお楽しみに!

http://colocal.jp/category/topics/think-japan/local-design

2012年2月7日火曜日

【講演会】Think the Earth セミナー&サロン「これからの日本を支えるコミュニティデザイン」

3月2日(金)に東京で開催されるThink the Earth セミナー&サロンで、山崎がお話させていただきます。
ぜひみなさま足をお運び下さい!


2011年度 Think the Earth セミナー&サロン
アースコミュニケーション ~つたえる・つなげる・ひろげるチカラ~
第4回目「これからの日本を支えるコミュニティデザイン」

■日時
2012年3月2日(金)
セミナー 19:30~21:00
交流会  21:00~22:30

■場所
東京ミッドタウン・デザインハブ
インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター
http://www.liaison-center.net/?page_id=725
※会場の都合上、なるべく時間通りにお越しくださいますようお願い申し上げます。

■定員
約80名(先着順)
※定員に達しました。たくさんのお申込ありがとうございました。


■お申込方法
事前登録制です。
下記申込みフォームよりお申し込み下さい。
https://business.form-mailer.jp/fms/3d1bf00e11509
※定員に達しました。たくさんのお申込ありがとうございました。



■自己紹介文
当日の交流会のコミュニケーションを円滑にするために自己紹介を掲載した参加メンバーリストをお作りして、当日配布いたします。お申込の際には、100文字程度の簡単な自己紹介をお書き添えください。なお、自己紹介資料の配付を望まない方は、その旨を該当欄に記入下さい。

「地域をつなぐ北加賀屋クリエイティブファーム」のHPが開設されました!

大阪市住之江区北加賀屋において、空き地を利用して地域コミュニティのための畑を展開する「地域をつなぐ北加賀屋クリエイティブファーム」。千島土地株式会社さんが地域創生・社会貢献事業の一環で実施しているこのプロジェクトを、現在studio-LがNPO法人Co.to.hanaさんと共にお手伝いしています。

昨日2月6日にキックオフワークショップが行われ、プロジェクトが本格的にスタートしました。それに伴いプロジェクトのホームページもオープンしています。

随時最新情報がアップされていく予定ですのでぜひご覧下さい!

http://kitakagaya.exblog.jp/

2012年1月27日金曜日

【講演会】景観まちづくり講演会 ~まちの誇りをカタチに!~景観まちづくり×コミュニティデザイン

2月26日に富岡市で開催される景観まちづくり講演会にて山崎がお話させていただきます。
テーマは「景観まちづくり×コミュニティデザイン」。ぜひたくさんのご参加お待ちしております。

■日程
平成24年2月26日(日)
午後2時30分~ 受付開始
午後3時00分~午後5時00分 講演・質疑応答

■会場
ホテルアミューズ富岡(富岡市富岡245-1 TEL 0274-64-3636)
※お車でお越しの際は、駐車スペースに限りがありますので、できるだけ乗り合わせでお願いいたします。

■定員 
250名(※市外在住の方は申込が必要です。)

■参加費 
無料

■申込方法 
下記の問い合わせ先に、ハガキ・FAX・E-mailで①~⑥までの必要事項を明記しお申込みください。
     
【必要事項】
①「景観まちづくり講演会参加申し込み」と明記してください。
参加者の②住所③氏名④年齢⑤性別⑥職業を明記してください。

■申込締切 
平成24年2月15日(水)必着

■問合せ先 
富岡市都市建設部都市計画課
TEL 0274-62-1511(内線1475) FAX 0274-62-6669
〒370-2392 群馬県富岡市富岡1460-1
E-mail tosikeikaku@city.tomioka.lg.jp(@を半角にしてお送り下さい。)

■HP
http://www.city.tomioka.lg.jp/unit/007/001/2012/01/post-30.html