今治のみなと再生事業では、昨年にひきつづき、いまばり「海の駅」の未来を考えるワークショップを行います。
昨年は9名の学生さんに参加していただきました。昨年参加いただいた学生は、その後もつながり、
今治のことなど継続して考えるグループが立ち上げて、情報交換を行っています。
このつながりをさらに広めていくために、今年もワークショップを開催します。
今年のワークショップのテーマは、以下の2つです。1.今治港内港部に関する計画・設計・デザイン
今治のヨット関係者の方々との話を行い、デザインから運営まで幅広い視点での提案を考えます。
2.ヨット等にしまなみ海道を通ってきてもらえるような“しまなみ浪漫航路”づくり
『海目線』での観光調査を行い、港を介して島やまちをつなぐ航路づくりを考えます。
2泊3日という短い時間ですが、絶対楽しく忘れられない体験となりますので、ぜひご参加ください。
今治港再生事業の概要はこちらでご確認ください。
昨年のワークショップの模様はYou tubeで見ることができます。
今治港再生事業の概要はこちらでご確認ください。
昨年のワークショップの模様はYou tubeで見ることができます。
【内容】
・ 日 時: 8月23日(金)~25日(日)
・ 場 所: 愛媛県今治市 港湾ビル 4F会議室
・ 主 催: 今治中心市街地再生協議会 みなと部会
・ 講 師: 神庭慎次(studio-L)
・ 場 所: 愛媛県今治市 港湾ビル 4F会議室
・ 主 催: 今治中心市街地再生協議会 みなと部会
・ 講 師: 神庭慎次(studio-L)
・募集対象者 まちづくり等に興味を持つ今治市出身の学生
・参加費 無料
・募集定員 20名
・参加費 無料
・募集定員 20名
【ワークショップ参加申込】
応募:開催日まで随時 電子メール必着
氏名: 年齢: 性別: 所属[学校名/学年]: 携帯電話番号: 携帯電話メールアドレス: パソコンメールアドレス:
ひとこと:*ワークショップへの意気込みを自由に書いてください。
参加希望の方は上記の必要事項を記入し、下記までメールをお送りください。
参加希望の方は上記の必要事項を記入し、下記までメールをお送りください。
お問い合わせ連絡先 みなと部会事務局 ICPC(担当:三谷)
TEL/FAX 0898-32-5126
MAIL icpc@major.ocn.ne.jp
1 件のコメント:
初めまして tokyo desine(スペルがちがうかもしれませんが)に出演されて話されていた内容、色々と考えさせられ どちらへ感想を書き込めば良いのか分らずこちらへ との運びになりました。お邪魔して済みません。放送の中の言葉で「地域の持っている宝物に気づいていない」その土地を離れてみて分るんですよね、当たり前に行われていたこと、作られている野菜、お菓子、布や籠などや山、川、海。余所にはない価値のあるものだと気づいて商品にする過程で地域の繋がりが出来、買ってくれた人、訪れた人とのつながりも出来てこの繰り返しで魅力ある土地になる。
自分はどんな時でも成長したい、と思っていますが、人徳が無い為か めんどくさがりだからか様々な特技を持った知識を持った、魅力を持った人たちと接点が持てずいつも悶々としています。
話は変わりますが藤原新也 著書「ディングルの入江」この中のアイルランドの人々は自然、宇宙に乗っ取って生活し、楽しい事も悲しいこともまるで自分の事のように分かち合い暮らしていたと書かれています。そしてその土地の言葉が消えるとその土地の文化が消えると教えてくれました。
お忙しいでしょうから読む時間が取れないでしょう。又、自分にも何かアドバイスをいただけると嬉しいです。今後のご活躍を期待しております。
コメントを投稿