2014年3月24日月曜日

東北芸工大でスプリングフェア開催します!



いよいよ4月から日本初のコミュニティデザイン学科が始まります!
…と、その前に、来年の入学を目指す新・高校3年生と親御さん向けの
春の応援イベント”スプリングフェア”を開催します

コミュニティデザインってなに?学科ではどんなことを学ぶの?
将来はどんな職業につくの?
といった質問に直接教員が答えます
また今回は「地域の元気はこう作る」というテーマの
ワークショップを用意し
コミュニティデザイン学科の学びを体験できます

高校生のみなさん、新3年生をお持ちの親御さん
ぜひ、足を運んでみてください!

コミュニティデザイン学科に進学するみなさん、
周りに、受験を控えている方を知っている方、
ぜひ、周囲の方にお知らせしてください!

開催日:3/30(日) 10:00 - 16:00
    (ワークショップは10:00 - 12:00)
場所 :東北芸術工科大学

http://www.tuad.ac.jp/2014/02/33415/

京都府笠置町「探られる里プロジェクト」お披露目会の様子が掲載されました!


魅力を探る中で見つけたモノの展示コーナー

町内外から多くの方が参加してくださいました

それぞれのチームで笠置ツアーに出発しました



昨日、3月23日に京都府笠置町で行なわれた「探られる里プロジェクト」お披露目会の様子が、朝日新聞と京都新聞に掲載されました。

お披露目会では、昨年11月から笠置町の魅力探しを行なってきた8チームが、発見した魅力を元におよそ1時間半の「笠置ツアー」を実施し、来場者を合わせて30名ほどがそれぞれのツアーをめぐりました。

ツアーの後は、参加したメンバー同士で「ツアーに参加してよかったこと/発見したこと」「これから笠置町でやってみたいこと」といったテーマで意見交換を行ない、「棚田の景観ときれいな空気を活かした取り組みをしたい、風車を町中にかざるのはどうか」「この冊子を活かしたツアーや古民家を使ったイベントをしたい」といった意見が聞かれました。

今年度ご参加いただいたみなさま、お披露目会へ足を運んでくださったみなさま、どうもありがとうございました。
笠置町では、引き続き、見つけた魅力を活かしてできる活動を考え、実現に向けて動き出す予定です。

魅力探しの内容をまとめた冊子は、笠置町役場にて配布予定です。
ご希望の方は、笠置町企画観光課(0743-95-2301)へお問合わせください。

2014年3月23日日曜日

京都府笠置町「探られる里プロジェクト」お披露目会が開催されます


昨年8月から、京都府笠置町で行なわれてきた「探られる里プロジェクト」では、町内外の参加者約30名や京都府、笠置町のみなさんと共に、町内の様々な資源の見直し、磨き上げを行ない、それらの新たな魅力を町内外の多くの方々に発信・紹介する情報発信ツールとして冊子をまとめました。
3月23日(日)は参加者が見つけた町の魅力をご報告し、その魅力を紹介しながら町を歩く「笠置ツアー」を実施します。
みなさまのご参加を、お待ちしております!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■「探られる里プロジェクト」お披露目会
3月23日(日)13:30~17:00(13:00開場)
笠置町産業振興会館 2階ホール

《プログラム》
13:30 開会
14:00 プロジェクト参加者による魅力報告
14:30 プロジェクト参加者が案内する「笠置ツアー」
16:00 ツアーの感想共有
17:00 閉会

■お問い合わせ
笠置町企画観光課(担当:小林)
電話:0743-95-2301 FAX:0743-95-2961
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014年3月22日土曜日

北加賀屋みんなのうえんオープンファーム開催!

北加賀屋みんなのうえんで、普段の農園の様子を体験できる農園びらきのイベントを開催します。
春の畑しごと体験や農園の収穫物でつくるグリーンスムージーづくりに加え、1日限定カフェもオープン。
これまでの活動がわかる写真や、みんなのうえんオリジナルグッズの展示なども行います。
申込不要でどなたでもご参加いただけますのでぜひみなさんのお越しをお待ちしています!



<北加賀屋みんなのうえんオープンファーム>


【農園びらき】

日時:3月30日(日)11:00~17:00
場所:北加賀屋みんなのうえん第2農園
申し込み:特に必要ありません。お気軽にお越し下さい。

■ プログラム
11:00~12:30 畑しごと体験(ミニ耕耘機ワークショップや、鍬をつかって土を耕したり、種まき、苗植え、収穫体験など)
13:45~14:30 農園の活動紹介プレゼンテーション
15:00~15:30 畑しごと体験(パラボリックファームへの種まき、苗植え体験)
16:00 カフェラストオーダー
17:00 CLOSE

*カフェ、サロンでの展示は常にオープンしております。お気軽にお越しください。


■ カフェメニュー
◎ 自分で収穫してつくるグリーンスムージー
◎ みんなのうえん野菜たっぷりカレー

*価格未定


【お問い合わせ】
北加賀屋みんなのうえん 運営事務局(NPO法人Co.to.hana内)
MAIL:info@cotohana.jp
TEL:06-6654-8830(担当;金田)
WEB:http://minnanouen.jp/

2014年3月21日金曜日

「瀬戸内しまのわ2014」が開幕!


広島県・愛媛県の沿岸部および島しょ部を舞台として行なわれる瀬戸内しま博覧会「瀬戸内しまのわ2014」が3月21日に開幕しました。

「瀬戸内しまのわ2014」は、瀬戸内に暮らす人々が自ら楽しみ、瀬戸内を訪れる人々が一緒に楽しめるイベントを通じて、人々の和で島々の輪をつなぐことを目指す、「まちおこし」と「おもてなし」がひとつになった地域活性化プログラムです。

花、サイクリング、海、食、アートなどをテーマに、季節ごとに島々の魅力を活かしたイベントなど、大小様々な300以上のプログラムが実施されます。


中でもstudio-Lは、広島県において、住民が自主的に企画する「民間企画イベント」を磨き上げるお手伝いをしてきました。
そこに住んでいる人ならではの気づきやアイデアに基づいた100以上の「地域プログラム」です。
住民が日々の暮らしのなかでもった思いや発想を、自分たちの力で実現しています。

プロに頼っていないので、決して派手ではないかもしれません。ひょっとしたら「瀬戸内しまのわ2014」のプログラムだと分からないほどさりげないかもしれません。
ですが、そこで確かに生きる人たちが、足元にあるモノ、コト、ヒトを見つめ直し、その魅力を伝えたいと願って一生懸命に考えた企画であり、おもてなしの心にあふれたプログラムであることが自慢です。

手づくり感あふれるイベントをきっかけに、瀬戸内の島々の生活やそこに暮らす人々との出会いをぜひ楽しんでください。
瀬戸内の暮らしをちょっと覗きに行く、「参観」するような気持ちでお越しいただけると嬉しいです。
しまのわには、そんな「せとうち参観」ができるプログラムが集まっています。

開催されるイベントやプログラムの詳細は「瀬戸内しまのわ2014」のホームページでご覧いただけます。
また広島県内の14会場別に作成したガイド地図「しまのわさんマップ」もご用意しています。
小説型ガイドブック「瀬戸内ゴーランド」とあわせて、人に会いに行く旅、「コミュニティトラベル」を体験してください!


■瀬戸内しま博覧会「瀬戸内しまのわ2014」
 2014年3月21日(金祝)~10月26日(日)
 広島県・愛媛県の沿岸部および島しょ部にて
公式ホームページ:http://www.shimanowa2014.jp
Facebookページ:https://www.facebook.com/setouchi.shimanowa2014

2014年3月7日金曜日

【募集】大阪府営(仮称)泉佐野丘陵緑地で公園づくりのボランティアを募集中!!



地域のために何かしたい!!
自然の中で体を動かしたい!!
いろんな人と交流したい!!

そんな方にお勧めのボランティアです。

いよいよ、今年夏に開園する大阪府営(仮称)泉佐野丘陵緑地。ここで、大阪府のパートナーとして公園づくりを行うボランティア、パーククラブのメンバーを募集します。
パーククラブは、現在、92名の方々が登録しており、道づくりや工作、農作業、公園紹介など、幅広い活動をしています。

たくさんの方々の応募をお待ちしています。


(大阪府HPから転記)**********************

大阪府では、平成21年度から府営公園(仮称)泉佐野丘陵緑地の公園づくりを行って頂くボランティアの養成講座を開講しており、
このたび、第6期の受講生を募集します。
本講座では、都市公園に関する基礎知識、公園づくりに必要な知識や技術などを学んでいただき、全課程を修了された方には、
泉佐野丘陵緑地のパークレンジャーとして、公園づくりボランティアにご参加いただきます。
※泉佐野丘陵緑地のパークレンジャーとは大阪府とパートナーとなり、企業支援を受けていっしょに公園づくりをしていただく
 ボランティアの方々です。
みなさまも公園づくりに参加しませんか?ご応募をお待ちしています。

◆ 講座開催日時
平成26年4月20日(日曜日)、5月11日(日曜日)、5月25日(日曜日)、6月8日(日曜日)、
6月22日(日曜日)、7月6日(日曜日) 全6回
各回とも、午前10時から午後3時半まで
※日程については、変更になる場合があります。また、開催時間については、講座の状況によっては
延びる場合もあります。

◆ 場  所
(仮称)泉佐野丘陵緑地および泉佐野丘陵緑地工区事務所内会議室(りんくう公園管理事務所1階)
※(仮称)泉佐野丘陵緑地での実習の際は、工区事務所から無料送迎バスを運行します。

◆ 参加費用
500円(講座期間保険料として)
 ※講座の中で必要となる道具・材料等は大阪府が準備します。
  ただし、パークレンジャーは無償ボランティアであり、講座中及びパークレンジャーとして活動される場合も
         賃金や交通費、昼食代等の支給はありません。

◆ 募集定員 
40名(他、補欠枠10名)
※第3回講座までの欠員に応じて、補欠枠上位の人から参加の意向を確認したうえで、参加していただきます。

◆ 応募条件・方法
  ・募集要項をご覧ください。
・募集要項および参加申込書の主な配布先は、下記のとおりです。
  岸和田土木事務所泉佐野丘陵緑地工区事務所
  岸和田土木事務所都市みどり課
  各府営公園管理事務所            
・また、(仮称)泉佐野丘陵緑地ホームページからもダウンロードできます。
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=15594

以下のメールフォームからもご応募いただけます。
http://www.izumisano-kyuryo.jp/form/apply.html

◆ 募集受付期間
平成26年3月3日(月曜日)から3月17日(月曜日)(必着)

◆ 結  果
 平成26年4月10日(木曜日)までに、応募者全員に結果通知を郵便で発送します。
 ※定員(40名)を超える応募があった場合は抽選をおこないます。

◆ 応募・問合せ先
大阪府岸和田土木事務所 泉佐野丘陵緑地工区
〒598-0048 泉佐野市りんくう往来北1-271
電話:072-464-8681(平日9時30分から17時00分)
FAX:072-464-8682
メールアドレス:kishiwadadoboku-g17@sbox.pref.osaka.lg.jp

関連ホームページ

府営公園(仮称)泉佐野丘陵緑地ホームページ

添付資料

募集要項(PDF) (Pdfファイル、2334KB)

 

参加申込書(PDF) (Pdfファイル、62KB)

 

参加申込書(WORD) (Wordファイル、47KB)

*******************************