2015年12月21日月曜日
【出版】『山崎亮とstudio-Lが作った 問題解決ノート』が出版されました!
2015年12月21日に『山崎亮とstudio-Lが作った 問題解決ノート』(山崎亮, studio-L 著)がアスコムより発売されました。
studio-Lが全国各地で培ってきたノウハウを学生やビジネスマンな方々向けに解説しています。また、問題解決の5ステップについてイラスト入りでまとめていますので、ぜひご一読ください。
http://www.ascom-inc.jp/books/detail/978-4-7762-0768-9.html
2015年12月15日火曜日
【参加者募集!】京都府笠置町でアイデアキャンプを開催します!
京都府笠置町では、町内外のみなさんと笠置の魅力を再発見・発掘し、それらを生かした取り組みをしてきました。そしてこれから、さらに新しい未来を見据えた取り組みを始めようとしています。笠置の未来を共に描き、笠置のこれからに関わってみませんか?京都の山奥の西日本一人口の少ない町で、アイデアを持ち寄り、楽しい未来をつくりましょう!みなさんのご参加をお待ちしております!
会場 | 笠置町産業振興会館(笠置町大字笠置小字佃46番地)
募集人数 | 20名
対象者 | ①笠置町で空き家・空き店舗を活用し、お店を始めたい人、起業したい人
②JR笠置駅舎の再生に取組みたい人
③上記①②それぞれの取組みを支援したい人
参加費 | 無料 *事前申込制
※原則として2日間のプログラム全体に参加できる方を募集いたします。
※宿泊を希望される場合は、企画観光課までご相談ください。
※昼食につきましては各自でご用意ください。近隣に店舗もございます。
主催|笠置町 協力|京都府・笠置町商工会・(一社)観光笠置・studio-L(代表:山崎 亮)
■アイデアキャンプについて
笠置町では、新しい未来を見据え、これから
①空き家・空き店舗を活用した拠点づくり
②JR笠置駅及び周辺商店街の活性化
に取り組みたいと考えています。空き家・空き店舗を活用して地域内外の人が店舗を始めたり起業したり、または交流できる場をつくり、さらには商店街や駅、笠置いこいの館ともつながっていくため、それぞれの拠点のコンセプトや課長方法に関するアイデア、入居要件、公募要件を参加者のみなさんと一緒に考える、2日間のワークショップです。生まれたアイデアを元に、拠点の担い手を公募する予定です。
■参加申込とお問い合わせ
以下の内容を明記の上、メールまたはFAXにてお申し込みください。(締切:2016年1月11日(月)17時)
①氏名(ふりがな)、②性別・年齢、③所属・職業など、④住所、⑤電話番号、⑥応募動機・意気込み
※申込者多数の場合は、抽選になる場合があることを予めご了承ください。
※ご参加いただける方には1月初旬に詳細についてお知らせいたします。
お問い合わせ:笠置町役場 企画観光課(担当:小林)
TEL:0743-95-2301 FAX:0743-95-2961 メール:kikakukankou★town.kasagi.lg.jp(★を@に変えてください)
※電話からのお申込みもお待ちしております。
2015年12月3日木曜日
【参加者募集】静岡県松崎町 里山ファクトリー~牛原山のこれからを考える講演会と意見交換会~
伊豆半島に位置する松崎町。
海と山に囲まれた自然豊かなまちであるとともに、なまこ壁の建物が今でも数多く残る風情ある町並みも特徴です。
まちの中央に位置する牛原山は、昭和59年に里山公園として整備されました。アスレチックやボブスレー場などが整備され、子どもたちの遊び場、町民の憩いの森として活用されてきました。
しかし月日が流れ、徐々に施設が老朽化し、訪れる人が少なくなってしまいました。
この場所に町民の皆さんが集い、楽しい活動ができる場所にしていくため、そして町外からも多くの人が訪れる場所にするために、町民の皆さんと話し合い、時には活動しながら牛原山整備計画を策定していきます。
これから始まる計画づくりに向けて、講演会と意見交換会を開催します。
皆さんのご参加をお待ちしています。
■開催日時
平成27年12月15日(火)19:00~21:00
■会場
松崎町農村環境改善センター 文化ホール
〒410-3612 静岡県賀茂郡松崎町宮内303-6
■参加申込
要事前申込
以下のいずれかの方法で松崎町役場企画観光課まちづくり推進係にお申し込みください。
電話:0558-42-3964
FAX:0558-42-3183
Mail:kankou@town.matsuzaki.shizuoka.jp
■プログラム
◎牛原山整備計画について
町民の皆さんと話し合い、時には活動しながら計画づくりを進めていきます。
これまで役場の若手職員で勉強会を重ね、町民の皆さんと一緒に計画をつくって
いく準備をすすめてきました。
これまでの取り組みとこれからについてご説明します。
◎講演~牛原山整備計画と松崎町のこれから~
studio-L代表の山崎亮から、事例紹介を含めて講演いたします。
◎意見交換
役場の若手職員を交えて、参加者同士で牛原山について意見交換します。
2015年11月29日日曜日
【参加者募集】コープこうべ こえるプロジェクト 地域ワークショップ
コープこうべ こえるプロジェクト 地域ワークショップが始まります!
私たちは、自分たちの暮らしを自分たちの力でよりよく、もっとたのしいものにできるはず。
誰かに与えられるのではなく、自分の力で生み出したたのしさ。自分だけでなく、まわりの誰かや地域の喜びにつながるたのしさ。そんなたのしさが少しずつ広がっていけば、私たちの暮らしはもっと、もっとステキなものになるはず。
そのための方法は、私たちの身近なところに隠れているのではないでしょうか。
これから開催する全4回の地域ワークショップを通じて、コープこうべ住吉事務所周辺の住吉、御影地区をフィールドに自分たちで暮らしをたのしくする活動を生み出していきます。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
■開催日時
第1回 12月19日(土) 16:00~18:30
第2回 1月16日(土) 16:00~18:30
第3回 2月 6日(土) 16:00~18:30
第4回 3月12日(土) 16:00~18:30
■会場
■参加費
私たちは、自分たちの暮らしを自分たちの力でよりよく、もっとたのしいものにできるはず。
誰かに与えられるのではなく、自分の力で生み出したたのしさ。自分だけでなく、まわりの誰かや地域の喜びにつながるたのしさ。そんなたのしさが少しずつ広がっていけば、私たちの暮らしはもっと、もっとステキなものになるはず。
そのための方法は、私たちの身近なところに隠れているのではないでしょうか。
これから開催する全4回の地域ワークショップを通じて、コープこうべ住吉事務所周辺の住吉、御影地区をフィールドに自分たちで暮らしをたのしくする活動を生み出していきます。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
■開催日時
第1回 12月19日(土) 16:00~18:30
第2回 1月16日(土) 16:00~18:30
第3回 2月 6日(土) 16:00~18:30
第4回 3月12日(土) 16:00~18:30
■会場
コープこうべ住吉事務所 7階大会議室(兵庫県神戸市東灘区住吉本町1-3-19)
■参加費
無料
■託児サービス
無料、事前申込制
対象:1歳半~就学前のお子さま
■対象
コープこうべ事業活動エリア(兵庫県全域、京都府京丹後市、大阪府北部(豊中市、箕面市、池田市、吹田市、茨木市、高槻市、摂津市、能勢町、豊能町、島本町、大阪市淀川区3区))に在住・在勤の方
※生協職員の方はコープこうべ事業活動エリア外からでもご参加頂けます。
■参加方法
申込期限は12月13日(日)
参加ご希望の方は、ウェブサイトまたはお電話でお申込みください。
電話:078-856-1008
(申込時に①お名前②ご住所③年齢④性別⑤参加動機⑥メールアドレスをお伝えください。)
■問合先
生活協同組合コープこうべ 次代コープこうべづくり推進部(担当:緑)
メール:ck-way@kobe.coop.or.jp(問合せ専用・申込みはできません)
電 話:078-856-1008
「こえるプロジェクトとは?」
地域の生活をよりよくするために誕生し、地域と歩み続けてきたコープこうべ。
まもなく100周年を迎える今、コープこうべだからこそできることを見つめ直すプロジェクトです。
「自らの力で生活をつくりあげる(よりよいものにしていく)たのしさ」という生協の原点にある想いをあらためて発信していきます。
これからスタートする地域ワークショップを通じて、地域の皆さんと一緒に「生活のたのしさ」を生み出すための取り組みを考え、実現していきたいと考えています。
2015年11月23日月曜日
「街ステの学校」、開校!
あべのハルカス近鉄本店で行われている「縁活」プロジェクト。これは百貨店を“街場”にする取り組みです。これまで買いものをする場だった百貨店を、ひと、もの、ことが集まって、気軽に学び、出会う場所となるように、studio-Lでは市民活動団体やボランティアの方々と一緒に“街場”づくりをするお手伝いを行っています。
今回、その「縁活」の活動場所である“街ステーション”で「街ステの学校」を開校します。
第1弾となる今回のテーマは『文章力』。SNSやブログなどの身近な場所で魅力的な投稿ができるライティングスキルを学ぶ講座を3回シリーズで開催します。
■主催
あべのハルカス近鉄本店 縁活事務局 studio-L
■講座内容と日時
01 インタビューの仕方
講師:渡辺直子氏 /2015年12月9日(水)18:30 - 19:45
講師:渡辺直子氏 /2015年12月9日(水)18:30 - 19:45
02 短い文章の書き方
講師:高山裕美子氏 /2016年1月13日(水)18:30 - 19:45
講師:高山裕美子氏 /2016年1月13日(水)18:30 - 19:45
03 キャッチコピーの作り方
講師:二階堂薫氏 /2015年2月10日(水)18:30 - 19:45
講師:二階堂薫氏 /2015年2月10日(水)18:30 - 19:45
※連続講座ですが、参加可能な日のみの参加も可能です。
■参加費
各回500円
■会場
あべのハルカス近鉄本店 タワー館7 階街ステーション
▼申込みはこちらまで
フォームより、氏名、メールアドレス、参加人数をご入力ください。
2015年11月20日金曜日
大分鉄道残存敷プロジェクト「てつあとフェスタ」開催!
大分駅周辺の高架化に伴って生まれた細長い空き地「てつあと」(鉄道残存敷)。この利活用方法について、大分県と県民が取組むプロジェクトをstudio-Lもお手伝いしています。
「てつあとフェスタ」はその利活用について、市民が主体的に関わる運営・管理の仕組みづくりと、周辺にお住まいの方や施設と連携しながら特徴ある公園づくりにつながるかを検証する市民プログラムです。 当日は様々な市民プログラムを実施しますので、是非お越しください!
開催日時
平成27年11月21日(土) 10:00~16:00(一部20:00まで)
平成27年11月22日(日) 10:00~15:00
※雨天の場合は一部中止
詳細については以下のHPをご覧ください。
http://www.senroatokara.net/design_jikken/p03_festa.html
「てつあとフェスタ」はその利活用について、市民が主体的に関わる運営・管理の仕組みづくりと、周辺にお住まいの方や施設と連携しながら特徴ある公園づくりにつながるかを検証する市民プログラムです。 当日は様々な市民プログラムを実施しますので、是非お越しください!
開催日時
平成27年11月21日(土) 10:00~16:00(一部20:00まで)
平成27年11月22日(日) 10:00~15:00
※雨天の場合は一部中止
詳細については以下のHPをご覧ください。
http://www.senroatokara.net/design_jikken/p03_festa.html
【講演会】第9回アショカ・ジャパン・フェロー・スピーカーズシリーズ(12/10)
グローバルな社会変革を生み出すアショカ認証の社会起業家のなかでもより卓越した一人である、サシャ・ハゼルマイヤー氏が来日し、市町村の課題解決をより迅速により効果的に導く「Citymartシティマート」のシステムを紹介します。
当日は山崎がモデレーターを務め、市区町村の抱える問題は何かを明確にするとともに、その問題解決のための手法の調達方法について、世界各地の事例をもとに対話します。
コミュニティデザインに関心のある方、グローバルな市町村との協働の可能性に関心のある個人や企業の皆様、ぜひふるってご参加ください!
■日時
2015年12月10日(木)18:30-20:30(受付開始:18:10)
■会場
政策研究大学院大学 (GRIPS) 想海楼ホール
■アクセス
都営大江戸線「六本木駅」7出口から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「六本木駅」4A出口から徒歩10分
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」5出口から徒歩6分
■主催
一般社団法人アショカ・ジャパン
詳細はこちら:http://japan.ashoka.org/node/2515
高齢化をテーマにした展覧会づくりWS開催!
秋田県秋田市で展覧会を開催します。
展覧会のテーマは「高齢化」。
人間は誰でも老いるし、いつかは高齢者と呼ばれますが
一体それってどういうことなのでしょう?
自分のこと、自分の親のこと、そして自分の子供の未来について
訪れる一人一人が考えることをねらいとした展覧会となります。
この展覧会を一緒につくっていく仲間を募集します!
展覧会に協力してくれた高齢者のみなさんのことはもとより
情報発信やPRの方法などを学ぶことができます。
秋田県は高齢化率が日本一、
ここで抱える課題の多くは日本のどこでも発生するものです。
ぜひ、高齢者、高齢化に関して学びたい、
そして一緒に何かやってみたい人は、ぜひご応募を!
下記のリンクからぜひご応募ください。
http://www.city.akita.akita.jp/city/wf/lg/age-friendly/community/default.htm
展覧会のテーマは「高齢化」。
人間は誰でも老いるし、いつかは高齢者と呼ばれますが
一体それってどういうことなのでしょう?
自分のこと、自分の親のこと、そして自分の子供の未来について
訪れる一人一人が考えることをねらいとした展覧会となります。
この展覧会を一緒につくっていく仲間を募集します!
展覧会に協力してくれた高齢者のみなさんのことはもとより
情報発信やPRの方法などを学ぶことができます。
秋田県は高齢化率が日本一、
ここで抱える課題の多くは日本のどこでも発生するものです。
ぜひ、高齢者、高齢化に関して学びたい、
そして一緒に何かやってみたい人は、ぜひご応募を!
下記のリンクからぜひご応募ください。
http://www.city.akita.akita.jp/city/wf/lg/age-friendly/community/default.htm
2015年11月19日木曜日
今宵サミット in燕が開催されます!
新潟県燕市にて、12月5日~6日に今宵サミットが開催されます。
今宵サミットとは、studio-Lがかかわっている地域のみなさんが、日ごろの地域づくりなどでの悩みを共有したり、励まし合ったりする、1年に1回の集いの場です。第3回目の今回は、新潟県燕市で行われます。
5日は各地域の事例発表やつばめ若者会議メンバーによるオプショナルツアーがあり、6日は山崎亮とつばめ若者会議メンバーとのパネルディスカッションが行われます。
6日は、下記の公式ホームページから申し込んでいただければ、どなたでも参加可能とのことです。ご興味ある方は是非ご参加ください!
[開催要項]
主催
つばめ若者会議
日時
2015/12/06(日) 10:30開演(開場9:30)
参加費
無料
定員
250名
保育ルームあり※要予約
会場
燕三条地場産業振興センター (http://www.tsjiba.or.jp/)
メッセピア5階 総合研修室
〒955-0092 新潟県三条市須頃1丁目17
▼申込みはこちらから(公式ホームページ)
コニカミノルタ主催「ソーシャルデザインアカデミー」(12/2)
コニカミノルタ主催、2015年10月5日よりソーシャルデザインをテーマに広く作品を募集している「SOCIAL DESIGN AWARD 2016」。その一環である「ソーシャルデザインアカデミー公開講座」にて、「新しい市民参加の時代」というテーマで山崎が講演します。
主 催 コニカミノルタプラザ(コニカミノルタ株式会社)
日 時 2015年12月2日(水)19:00〜20:40(18時受付開始)
会 場 コニカミノルタ(株)14階セミナールーム
〒100-7015 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号
参加費 無料
▼申込みはこちらから(公式ホームページ)
http://www.konicaminolta.jp/plaza/social-design-award_2016/academy.html
主 催 コニカミノルタプラザ(コニカミノルタ株式会社)
日 時 2015年12月2日(水)19:00〜20:40(18時受付開始)
会 場 コニカミノルタ(株)14階セミナールーム
〒100-7015 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号
参加費 無料
▼申込みはこちらから(公式ホームページ)
http://www.konicaminolta.jp/plaza/social-design-award_2016/academy.html
日本福祉大学まちづくり研究センター開設記念シンポジウム(11/22)
愛知県東海市・日本福祉大学まちづくり研究センター開設記念シンポジウムにて、「ひとがつくるまち」というテーマで山崎が講演します。ぜひご参加ください!
日 時 2015年11月22日(日)10時〜12時 ※受付開始9時30分
場 所 東海市芸術劇場(ユウナル東海)1階多目的ホール
〒477-0031 東海市大田町下浜田137
参加費 無料
※当日も受付ますが、資料準備の都合上、事前申し込みをお願いします。
▼申込みはこちらから
http://www.n-fukushi.ac.jp/news/15/151026/15102601.html
○プログラム
10:00 開会あいさつ
10:10 基調講演「ひとがつくるまち」
studio-L 山崎 亮
11:00 パネルディスカッション
東海市長 鈴木 敦雄 氏
日本福祉大学副学長 平野 隆之 氏
日本福祉大学まちづくり研究センター長 千頭 聡 氏
studio-L 山崎 亮
日 時 2015年11月22日(日)10時〜12時 ※受付開始9時30分
場 所 東海市芸術劇場(ユウナル東海)1階多目的ホール
〒477-0031 東海市大田町下浜田137
参加費 無料
※当日も受付ますが、資料準備の都合上、事前申し込みをお願いします。
▼申込みはこちらから
http://www.n-fukushi.ac.jp/news/15/151026/15102601.html
○プログラム
10:00 開会あいさつ
10:10 基調講演「ひとがつくるまち」
studio-L 山崎 亮
11:00 パネルディスカッション
東海市長 鈴木 敦雄 氏
日本福祉大学副学長 平野 隆之 氏
日本福祉大学まちづくり研究センター長 千頭 聡 氏
studio-L 山崎 亮
水戸芸術館「3.11以後の建築」& 五十嵐太郎×山崎亮対談 (11/23)
11月7日(土)より茨城県・水戸芸術館にて、企画展「3.11以後の建築」が開催されています。東日本大震災などの社会の変化を受けた21組の建築家の取り組みを紹介する本展にて、山崎がゲストキュレーターを務めています。11月23日(月・祝)には、同じくゲストキュレーターを務める五十嵐太郎氏との対談も開催されます!
▼水戸美術館ホームページ
https://arttowermito.or.jp/gallery/gallery02.html?id=437
▼開催概要
▼関連プログラム
五十嵐太郎×山崎亮対談「『3.11以後の建築』のその後」
日 時:2015年11月23日(月・祝)15:00~17:00(14:30開場)
会 場:水戸芸術館会議場
定 員:80名(先着順・予約不要)
料 金:無料
▼水戸美術館ホームページ
https://arttowermito.or.jp/gallery/gallery02.html?id=437
▼開催概要
展覧会名
3.11以後の建築
会場
水戸芸術館 現代美術ギャラリー
開催日
2015年11月7日[土]~ 2016年1月31日[日]
開館時間
9時30分~18時(入場時間は17時30分まで)
休館日
月曜日、年末年始12月27日(日)~1月4日(月) ※11月23日、2016年1月11日(月・祝)は開館、11月24日、2016年1月12日(火)は休館
入場料
一般800円、前売り・団体(20名以上)600円
中学生以下、65歳以上・障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料
【一年間有効フリーパス】
・「ハイティーンパス」(15歳以上20歳未満 ):1,000円
・「おとなのパス」(20歳以上):2,500円
中学生以下、65歳以上・障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料
【一年間有効フリーパス】
・「ハイティーンパス」(15歳以上20歳未満 ):1,000円
・「おとなのパス」(20歳以上):2,500円
主催
公益財団法人水戸市芸術振興財団
後援
茨城県
協力
アサヒビール株式会社、一般社団法人茨城県建築士会、一般社団法人茨城県建築士事務所協会、一般社団法人茨城県建設業協会、水戸市建設業協同組合
ゲストキュレーター
五十嵐太郎、山崎亮
▼関連プログラム
五十嵐太郎×山崎亮対談「『3.11以後の建築』のその後」
日 時:2015年11月23日(月・祝)15:00~17:00(14:30開場)
会 場:水戸芸術館会議場
定 員:80名(先着順・予約不要)
料 金:無料
2015年11月13日金曜日
『青木淳×山崎亮が語る! まちなかステージトークライブ』を開催します!
11/27(金)新潟県十日町市で、『青木淳×山崎亮が語る! まちなかステージトークライブ』を開催します!
平成28年春、十日町市に「市民交流センター」、「市民活動センター」がオープンします。これらは、大勢の市民の皆様が、まちなかで活動するためのステージとして活用する施設です。
今回は、施設オープンに向けた準備状況の説明を行うとともに、設計担当の青木さんやコミュニティデザイン担当の山崎さんから、施設の機能やエピソードの紹介、施設の活用方法や市民団体等のまちなかでの活動の展開についてお話いただき、参加者の皆様とトークを行う予定です。
どなたでも参加できますので、ご興味ある方は、是非ご参加ください!
◆日時
平成27年11月27日(金) 19:00~21:00
◆場所
十日町市役所大会議室(車庫棟2階)
※車庫棟入り口(シルクモール側)よりお入り下さい。
◆申込
申し込み不要です。どなたでも参加できます。
■お問い合わせ先
十日町市中心市街地活性化推進室 Tel 025-757-3691
2015年11月6日金曜日
【出版】『ふるさとを元気にする仕事』が出版されました!
2015年11月5日に「ふるさとを元気にする仕事」(山崎亮 著)が筑摩書房より発売されました。
高校生や大学生を思い浮かべながら内容を考えた書き下ろしとなっており、若い人にも是非読んでいただきたい本です。
さびれる商店街、荒廃する里山、失われるつながり。大きな転換期にある「ふるさと」を元気にするために、できることはなにか。コミュニティデザインの視点から考える一冊。ぜひご一読ください。
http://www.amazon.co.jp/dp/4480689486
2015年10月21日水曜日
【参加者募集】智頭町のすてきな暮らし体験
鳥取県智頭町で、集落の文化と暮らしに触れるモニター体験プログラムを実施します。
昨年度、関西広域連合「文化の道」実行委員会が主催し、studio-Lが企画・開催したワークショップ及びシンポジウム「まちのブンカ会議」。
「コミュニティにおけるブンカの役割」をテーマに関西各地に残る伝統文化、人形浄瑠璃にスポットをあて、まちづくりと地域の文化との関係を参加者のみなさんと一緒に考えました。
そして、さまざまな集落を実際に訪ね、お話を聞いた結果を「人 まち ブンカ」という冊子にまとめました。(下記のHPで公開されています)
http://jorurikaido.com/machi.html...
本年度は、作成した冊子の活用事業として実際に集落を訪れるモニター体験プログラムを開催します。
「ブンカに触れて、見て、感じる、丁寧な暮らし」
日本の各地に残るブンカと、ブンカを支える集落の暮らしを体験し、地域の方々との交流を通して、これからの地域や自分たちの暮らしやブンカについて考える機会にします。
※詳しくは添付のチラシをご覧ください
10名限定募集となっております。
ご興味のある方は、ぜひ、お問い合わせください。
------------------------------------------------------------------------------
智頭町のすてきな暮らし体験
【日程】 2015年11月21日~23日
【参加費】 無料 (交通費、宿泊費、食費などの経費は自己負担となります
宿泊は民泊体験を予定しています)
【スケジュール】
21日 12:00 JR智頭駅集合
板井原集落へ かまど炊飯体験
人形浄瑠璃の里「新田」へ 山村集落の方々とみんなで食事会
22日 森歩き、トレッキングなど
タルマーリー 工場ツアー&ランチ
人形浄瑠璃体験ワークショップ
23日 山村集落のくらしトーク&ワークショップ
旧山郷小学校の木造校舎を利活用したレストラン「おむすびころりん」でランチ
ランチの後、解散
【お申込み方法】
メールまたはFacebook公式ページよりメッセージにて必要事項を明記の上、お申込みください。
必要事項
① お名前 ②ご住所 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤参加動機
宛先アドレス:machibunka@studio-l.org
公式facebookページ:https://www.facebook.com/MachiBunka
※応募者多数の場合は抽選を行い、事務局からのご連絡をもって当選とさせていただきます。
「ブンカに触れて、見て、感じる、丁寧な暮らし」
日本の各地に残るブンカと、ブンカを支える集落の暮らしを体験し、地域の方々との交流を通して、これからの地域や自分たちの暮らしやブンカについて考える機会にします。
※詳しくは添付のチラシをご覧ください
10名限定募集となっております。
ご興味のある方は、ぜひ、お問い合わせください。
------------------------------------------------------------------------------
智頭町のすてきな暮らし体験
【日程】 2015年11月21日~23日
【参加費】 無料 (交通費、宿泊費、食費などの経費は自己負担となります
宿泊は民泊体験を予定しています)
【スケジュール】
21日 12:00 JR智頭駅集合
板井原集落へ かまど炊飯体験
人形浄瑠璃の里「新田」へ 山村集落の方々とみんなで食事会
22日 森歩き、トレッキングなど
タルマーリー 工場ツアー&ランチ
人形浄瑠璃体験ワークショップ
23日 山村集落のくらしトーク&ワークショップ
旧山郷小学校の木造校舎を利活用したレストラン「おむすびころりん」でランチ
ランチの後、解散
【お申込み方法】
メールまたはFacebook公式ページよりメッセージにて必要事項を明記の上、お申込みください。
必要事項
① お名前 ②ご住所 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤参加動機
宛先アドレス:machibunka@studio-l.org
公式facebookページ:https://www.facebook.com/MachiBunka
※応募者多数の場合は抽選を行い、事務局からのご連絡をもって当選とさせていただきます。
2015年10月16日金曜日
香港のサミットに参加します!
11/2(月)、代表の山崎が香港で開催されるソーシャル・エンタープライズ・サミット2015(Social Enterprise Summit 2015)のシンポジウムに参加します。
シンポジウムではアメリカのGlobal Community Initiativesのグエン・ホールスミスさんとともに登壇します。(詳細は以下のリンクにあるpdfのP.25を参照ください!)
このサミットは再考する(Reframe)をテーマにビジネス、起業、コミュニティ、社会のシステム、そして未来について、各国で活躍する各界のプロを呼びトークショーやシンポジウム、ワークショップを開催するものです。興味がある方、香港にいる方は、ぜひお越しください!
Social Enterprise Summit 2015
http://ses.org.hk/wp-content/uploads/2015/09/SES_2015_brochure.pdf
シンポジウムではアメリカのGlobal Community Initiativesのグエン・ホールスミスさんとともに登壇します。(詳細は以下のリンクにあるpdfのP.25を参照ください!)
このサミットは再考する(Reframe)をテーマにビジネス、起業、コミュニティ、社会のシステム、そして未来について、各国で活躍する各界のプロを呼びトークショーやシンポジウム、ワークショップを開催するものです。興味がある方、香港にいる方は、ぜひお越しください!
Social Enterprise Summit 2015
http://ses.org.hk/wp-content/uploads/2015/09/SES_2015_brochure.pdf
2015年10月10日土曜日
【参加者募集!】京都府笠置町でアイデアキャンプを開催します!
京都府笠置町では、町内外のみなさんと笠置の魅力を再発見・発掘し、それらを生かした取り組みをしてきました。そしてこれから、さらに新しい未来を見据えた取り組みを始めようとしています。笠置の未来を共に描き、笠置のこれからに関わってみませんか?京都の山奥の西日本一人口の少ない町で、アイデアを持ち寄り、楽しい未来をつくりましょう!みなさんのご参加をお待ちしております!
会場 | 笠置町中央公民館(笠置町大字笠置小字浜56番地)
宿泊場所 | 松本亭(10/30)、よしや(10/31) ※団体部屋となります
募集人数 | 20名
対象者 | 笠置町でお店を始めたい人、起業したい人
空き家・空き店舗を活用してみたい人
JR笠置駅舎再生に取り組みたい人
笠置町でまちづくり活動をしている人・これからしたい人
宿泊費 | 1人17,280円(2泊4食付) *事前申込制
※別途、昼食代等につきましては各自ご負担いただきます。
主催|笠置町 協力|笠置町商工会・(一社)観光笠置・studio-L(代表:山崎 亮)
■アイデアキャンプについて
笠置町では、新しい未来を見据え、これから
①空き家・空き店舗を活用した拠点づくり
②JR笠置駅及び周辺商店街の活性化
に取り組みたいと考えています。空き家・空き店舗を活用して地域内外の人が活動・交流できる場をつくり、商店街や駅、笠置いこいの館ともつながっていくため、拠点のコンセプトや用途に関すアイデアを参加者のみなさんと一緒に考える、2泊3日の宿泊型ワークショップです。生まれたアイデアを元に、拠点の担い手を公募する予定です。
■参加申込とお問い合わせ
以下の内容を明記の上、メールまたはFAXにてお申し込みください。(締切:2015年10月26日(月)17時)
①氏名(ふりがな)、②性別・年齢、③所属・職業など、④住所、⑤電話番号、⑥応募動機・意気込み
※申込者多数の場合は、抽選になる場合があることを予めご了承ください。
※原則として2泊3日のプログラム全体に参加できる方を募集いたします。宿泊を希望しない場合はご相談ください。
※電話からのお申込みもお待ちしております。
お問い合わせ:笠置町役場 企画観光課(担当:小林)
TEL:0743-95-2301 FAX:0743-95-2961 メール:kikakukankou★town.kasagi.lg.jp(★を@に変えてください)
2015年10月6日火曜日
楽しく、美しい人生をデザインする講座を開催します。
石川県野々市市で長寿社会を賢く生きるための講座(ワークショップ)を開催します。第1回の講師は、老年学を専門とする秋山弘子さん、第2回の講師は、予防医学を専門とする石川善樹さんなどをお招きして勉強会も同時に開催します。
開催日時
第1回 平成27年10月31日(土曜日)14:30から17:00まで
第2回 平成27年11月21日(土曜日)14:30から17:00まで
第3回 平成27年12月19日(土曜日)14:30から17:00まで
第4回 平成28年 1月16日(土曜日)14:30から17:00まで
第5回 平成28年 2月13日(土曜日)14:30から17:00まで
開催場所
第1回 富奥防災コミュニティセンター2F 第2集会室
第2回から第5回まで 金沢工業大学アントレプレナーズラボ
対象者
(1)野々市市内に在住、勤務、通学する人
(2)ワークショップに参加する場合には、全5回に参加できる見込みがある者
※第1回および第2回の講義のみ、一般に公開します。
募集定員
(1)ワークショップ・・・30人(定員に達し次第締め切ります)
(2)第1回講義…100人(定員に達し次第締め切ります)
(3)第2回講義…150人(定員に達し次第締め切ります)
募集期間
10月1日(木曜日)から10月16日(金曜日)まで
応募方法
以下の項目を電話、ファックスまたはEメールにてお伝えください。
1、お名前
2、年齢
3、住所
4、電話番号
5、メールアドレス
6、勤務先または職業、所属団体
7、参加形態(第1回講義に参加、第2回講義に参加、講義とワークショップに参加)
主催・共催・協力
(1)主催 野々市市
(2)共催 金沢工業大学
(3)協力 株式会社 studio-L
お申し込み・お問合せ
http://www.city.nonoichi.lg.jp/kaigochoju/ws.html
野々市市地域包括支援センター
〒921-8510 石川県野々市市三納1丁目1番地
電話番号 076-227-6067
ファックス 076-227-6252
Eメールkaigo@city.nonoichi.lg.jp
【参加者募集】 レクチャー and ワークショップ「たのしい暮らしをデザインする方法」
地域の生活をよりよくするために誕生し、地域と歩み続けてきたコープこうべ。「こえるプロジェクト」では、これから地域の皆さんと一緒に「生活のたのしさ」を生み出すための取り組みを考え、実現させていきます。
今回開催するレクチャー and ワークショップでは、自分たちの暮らしをもっとたのしいものにしていくために、自分たちの力でたのしい暮らしを「デザインする」方法を参加者の皆さんと一緒に考えます。
コープこうべ事業活動エリアに在住・在勤の方、生協職員のご参加をお待ちしています!
■日時
2015年11月7日(土)16:00~18:30(開場15:30)
■会場
コープこうべ住吉事務所 7階大会議室(兵庫県神戸市東灘区住吉本町1-3-19)
■参加費
無料
■定員
70名(応募多数の場合は抽選)
■対象
コープこうべ事業活動エリア(兵庫県全域、京都府京丹後市、大阪府北部(豊中市、箕面市、池田市、吹田市、茨木市、高槻市、摂津市、能勢町、豊能町、島本町、大阪市淀川区3区))に在住・在勤の方
※生協職員の方はコープこうべ事業活動エリア外からでもご参加頂けます。
■参加方法
参加ご希望の方は、ウェブサイトまたはお電話でお申込みください。
電話:078-856-1008
(申込時に①お名前②ご住所③年齢④性別⑤参加動機⑥メールアドレスをお伝えください。)
■問合先
生活協同組合コープこうべ 次代コープこうべづくり推進部(担当:合田・緑)
メール:ck-way@kobe.coop.or.jp(問合せ専用・申込みはできません)
電 話:078-856-1008
登録:
投稿 (Atom)